犬暮らし

犬暮らし

Amazonで価格をチェック

ニュートロ「シュプレモ」の安全性などを専門家が評価!クチコミも掲載

執筆

優れたコストパフォーマンスで人気!

ニュートロ「シュプレモ」

おすすめ度
(3.9)
原材料 成分 食いつきや形状 コスパ その他の評価
4 4 3.5 5 3
商品名 おすすめ度 価格(1kg) ショップ
Nutro ニュートロ 「シュプレモ」「超小型犬用・ 成犬用」
3.9 1,472
(Amazon調べ 2023.08.08)
Nutro ニュートロ 「シュプレモ」「体重管理用」
3.9 1,762
(Amazon調べ 2023.08.08)
Nutro ニュートロ 「シュプレモ」「子犬用」
3.9 1,557
(Amazon調べ 2023.08.08)
Nutro ニュートロ 「シュプレモ」「成犬用」
3.9 1,680
(Amazon調べ 2023.08.08)
Nutro ニュートロ 「シュプレモ」 「体重管理用」 超小型犬~小型犬用
3.9 1,498
(Amazon調べ 2023.08.08)

アメリカ製造のニュートロシュプレモシリーズ、最近ではドラッグストアやホームセンターでの取り扱いも増え、手軽に購入できるようになってきました。

市販のフードの中では少々お値段高めな印象があるので、そのコスパが気になるところです。

今回はシュプレモシリーズの代表的な商品、全犬種用(成犬用)の原材料、成分値、実際に利用しているオーナー様たちの声を検証してみましょう。

今回はシュプレモ 成犬用をピックアップ愛玩動物飼養管理士の私がその原材料や成分値を分析、実際の口コミや評判を調査し、解説していきます。

原材料からみた安全性などを評価

まずは原材料を見ていきましょう。

チキン(肉)、チキンミール、モロコシ、大麦、オーツ麦、玄米、鶏脂、タンパク加水分解物、ラムミール、サーモンミール、ビートパルプ、粗挽き米、亜麻仁、チアシード、ココナッツ、乾燥卵、トマト、ケール、パンプキン、ホウレン草、ブルーベリー、リンゴ、ニンジン、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸)

ミートファースト

ニュートロ製品の主な特徴は、”ミートファースト”として、肉や魚を多く使用している点です。シュプレモ全犬種用(成犬用)には、チキン(肉)、チキンミール等、動物性タンパク質を多く含んでいます。現時点で公開されている「2023 Nutroもうすぐ100年」では、平飼いの鶏の映像を案内し、フレッシュなチキンを使用していることをアピールしています。チキンミールは危険という声もありますが、AAFCO全米飼料検査官協会(The Association of American Feed Control Officials)はチキンミールのについての基準を設けており、頭、足、内臓を使用しないこと、としています。細かい肉を乾燥させて粉末にしたものなどがチキンミールとされています。水分を含まないため、栄養が凝縮されています。ラムミールも同様に定められています。フィッシュミールについては腐敗していなことを条件としています。ニュートロのホームページでも、「副産物を使用しない」乾燥ミールとしています。
残念ながらラムの放牧風景、サーモンの水揚げ場面などは見つけられませんでした。

グルテンフリー

シュプレモ全犬種用(成犬用)は、穀物はイネ科を原材料としています。
アレルギーに配慮しながら、食物繊維、ビタミン、ミネラル、マグネシウム、カルシウム等を補えるよう考えられれいます。
(ただし、大麦にはグルテンに似た成分が含まれており、アレルギーの可能性を完全には排除できません。)

抗酸化ビタミンを新鮮野菜から

ニュートロは自然素材由来の成分からの栄養バランスを重視しています。
抗酸化ビタミンACE等を含む野菜やフルーツを豊富に使用しています。
なるべく普段の食事からの栄養摂取を心がけたいので、安心の配合です。合成ビタミンは、さらなる栄養強化の目的で補助的に使用されています。

ビートパルプについてのさまざまな意見

ビートパルプは甜菜という野菜の繊維です。
名前から危険な副産物を想像してしまいます。
薬品を使って加工していると耳にしたこともあります。
筆者も以前はビートパルプをわる者だと思っていましたが、実際には私たち人間が食べている甜菜糖の搾りかすです。
甜菜糖と同様に、腸内環境を整える効果があります。

成分表から見た安全性などを評価

次に成分表を見ていきます。

タンパク質 24.0%以上
脂質 15.0%以上
粗繊維 4.0%以下
 灰分 10.5%
水分 10.0%以下
カロリー 365kcal/100g

そのほかの成分として・・・

カルシウム 1.4%以上、ビタミンE 100IU/kg以上、セレン 0.6mg/kg以上、オメガ6脂肪酸 3.00%以上、オメガ3脂肪酸 0.55%以上、亜鉛 150mg/kg以上、リン 1.0%以上

前述の通り、ニュートロ製品の主な特徴は、”ミートファースト”として、第一原料に肉や魚を多く使用している点です。シュプレモ全犬種用(成犬用)には、チキン(肉)、チキンミール、ラムミール、サーモンミール等、製品に含まれるタンパク質の割合が24%となっています。(植物性タンパク質含む)
AAFCO全米飼料検査官協会(The Association of American Feed Control Officials)が推奨するタンパク質の割合は18%(成長期)~22.5%(成犬期)で、十分なタンパク質が含まれていることがわかります。

脂質は炭水化物、タンパク質に比べ、2倍のエネルギーをつくり出して体を支える重要な成分です。脂溶性ビタミンの吸収を助け皮膚や毛並みを健康を保つ働きをします。細胞を構成する面でも重要な成分です。不飽和脂肪酸オメガ3脂肪酸は心臓血管系の健康維持に関わり、オメガ6脂肪酸は皮膚被毛に潤いを与えます。AAFCOによると成犬では脂質の割合は8.5%以上を推奨しています。

最大値については確認できず、10%以下を推奨する専門家もおられます。15%以上の脂質を含むシュプレモ全犬種用(成犬用)は低脂質のフードではありませんので、シニア期に移行する頃には運動量などを考慮してフードの見直しが必要となります。
ビタミンの配合量はビタミンEの記載のみです。使用されている原材料から他ビタミンも配合されていることはわかりますが、割合がはっきりしません。どれも、主な作用として抗酸化があります。必須ミネラルのセレンと併せて摂取することで効果増が期待できます。

全体的に成分バランスが良い印象のフードで、健康的な成犬の日常の食事としてとても安心できる内容です。運動量や年齢、健康状態によってフードの再検討は必要になります。

形状と食いつきについて

粒の形状は小判状で長さ約12mm、幅約8mm、厚み約5mmです。
大きさはまばらです。

筆者自身も愛犬に与える前に実際に一粒食べてみましたが、人の味覚からすると香りはあまり強くなく食欲をそそる風味はとくに感じられませんでしたが、添加物を排除し、厳選した原料のみを使用しているからこそと納得。
食感は、カリカリと乾燥しているというよりは若干弾力のある硬さを感じます。しっかり噛むことで唾液の分泌量が増え、お口の健康も期待できそうです。

利用者の声・クチコミには「食いつきがよい」「フードを変えてよく食べるようになった」など高評価が多くみられます。一方で、飽きてしまう子もいるようです。
筆者の愛犬たちは、継続して与えていると興味を示さなくなってしまうので、一時的にフードを切り替えて、また戻ってきます。

コストパフォーマンス

1kgあたり約1,3001,700円(202381日時点)で購入できます。充実の内容、安心の品質から考えると大変コスパのよい商品といえます。筆者の愛犬(中型犬)は1ヶ月あたり6kg必要で約9,000円、続けられる価格ではないでしょうか。

その他の評価

愛犬の食いつきが気になるのなら、まずは主原料に良質な動物性タンパク源が使用されているドッグフードを選んでみるといいでしょう。
健康で運動量が多い子の場合は、動物性原料の割合まで記載されているものであれば、原材料の50%以上が理想的です。記載がなければ、少なくとも原材料の1番目に挙げられているかどうかを確認しましょう。
ただ、老犬の場合は、たんぱく質を分解するため、肝臓や腎臓に負担がかかることがあります。その場合は、タンパク質の量ではなく、良質なたんぱく質を適度に含むフードを検討しましょう。
犬は雑食性の肉食動物です。穀物や野菜といった植物性原料も食べる生き物ですが、お肉などの動物性タンパク質の量が極端に少ないと嗜好性が下がるため食いつきに影響が出ます。

シュプレモシリーズは割合までは記載されていませんが原材料の中でチキンを最も使用しています。また、タンパク質の成分量から見ると動物性タンパク質は充分に含まれていると思われます。

クチコミについて

当ページの下部にある口コミ投稿、ショッピングサイトやSNSなどでのクチコミを以下にまとめました。
当サイトへいただいたフードへの口コミはできるだけそのまま記載するようにしています。

良いクチコミ

  1. 食いつきがいいです。毎日よろこんで完食しています。お腹を壊すことがなくなった気がします。
  2. フードを変えてから、目やにが出なくなりました
    毛艶も良くなったようで、安心して食べさせることができます。これからも続けようと思います。
  3. コスパ良し。多頭飼だけど安全なご飯を食べさせたいので、この品質でこの価格はとても助かっています。
  4. 毛並みがいいと褒められるように。
    きっとこのご飯のおかけです。

悪いクチコミ

  1. 喜んで食べていると思っていたら、食べなくなってきました。ウェットフードを混ぜないと食べなくなってしまった。
  2. お得なので大袋を買っていますが、保存が心配なのでチャックが欲しいです。
  3. うちの子には合わなかったようで、お腹が緩くな離ました。
  4. 賞味期限が短い。
クチコミからの評価

全体的に高評価で、「食いつきがよくなった」「体調改善の効果があった」といった声が多く見られます。品質から考えて納得の価格のようですが、一方ではもう少し安ければ助かるという声もあります。また、少量より大容量の方が単価が安くなりますが、7.5kバッグにはチャックがついていないため、保存を考えると購入しづらい面もあるようです。
長期保存する場合は大容量のフードストッカーを検討した方がいいかもしれません。

まとめ

今回は、シュプレモ全犬種用(成犬用)を検証しました。
原材料の安全性、栄養バランス、不安な添加物は使用しないなど、信頼できるフードだと感じました。体調改善、健康維持面で高い評価を得る一方で、愛犬の体に合わなかったなどの口コミもありますので、購入前に無料でお試しできるチャンスなどを利用してみるとよいでしょう。

ニュートロ「シュプレモ」の口コミを投稿する



    • 口コミはホームページで公開させていただく場合がございます。
    • This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
    商品名 おすすめ度 価格(1kg) ショップ
    Nutro ニュートロ 「シュプレモ」「超小型犬用・ 成犬用」
    3.9 1,472
    (Amazon調べ 2023.08.08)
    Nutro ニュートロ 「シュプレモ」「体重管理用」
    3.9 1,762
    (Amazon調べ 2023.08.08)
    Nutro ニュートロ 「シュプレモ」「子犬用」
    3.9 1,557
    (Amazon調べ 2023.08.08)
    Nutro ニュートロ 「シュプレモ」「成犬用」
    3.9 1,680
    (Amazon調べ 2023.08.08)
    Nutro ニュートロ 「シュプレモ」 「体重管理用」 超小型犬~小型犬用
    3.9 1,498
    (Amazon調べ 2023.08.08)
    ドッグフードの評価一覧