犬暮らし

犬暮らし

トイ・プードルは飼いやすい?特徴や賢さ、罹りやすい病気などを徹底解説

執筆

今回は日本で最も人気なトイ・プードルの特徴、飼いやすさ、散歩の量や頻度、罹りやすい病気、月の食事代などについてまとめました。

トイプードルの特徴とは?

飼いやすさ
星5
吠えやすさ
レベル2
グルーミングの手間
レベル2
必要な運動量
レベル1
しつけ・トレーニング
レベル5
賢さ・従順度
レベル5
性格・気質
レベル4

ぬいぐるみのような可愛らしい見た目のトイ・プードルはとても人気の犬種です。
一般社団法人ジャパンケネルクラブの日本における犬種別登録件数は8.3万頭程度で137犬種中、第1位となっています。
第2位のチワワは4.3万頭ですので圧倒的な人気の高さを誇ります。
参考:https://www.jkc.or.jp/archives/enrollment/21072

見た目が可愛らしいというだけではなく、性格も明るく飼い主によく懐き、頭もいいのでしつけがしやしすいということも人気の理由。多くの犬種の中でも2番目に頭がいいとされています。

プードルの種類は大きく分けると、スタンダード、ミディアム、ミニチュア、トイ4種類に分類されますが最も人気なのがトイサイズ(トイ・プードル)です。
※ティーカッププードルやタイニープードルは正式には認められていません。

古くは鳥を狩るハンターをサポートする猟犬として活躍していたとされています。ハンターが撃ち落とした鳥を水中から回収するという役割を持っていました。獲物を追うための嗅覚が優れていることもあり、花や木々が香る散歩道では嬉しそうに充実した散歩をすることができます。
また、高い知能から、たくさんの芸を覚えることができるため、サーカスでも活躍しました。
元々はスタンダートサイズと呼ばれる中型犬のプードルしか存在していませんでしたが、品種改良によってミディアム、ミニチュア、トイサイズと小型化が進みました。
フランスでは古くから人気が高かったのですが、日本で人気が高まったのは2000年代に入ってからです。
テディベアカットと言われる、ぬいぐるみのような容姿によって爆発的な人気と注目を集めました。
その後、2008年にはトップに躍り出て以来、ずっと1位をキープする人気を誇っています。

サイズ 小型犬
体高 約23〜28cm
体重 3kg前後
毛色 ブラック・ホワイト・ブラウン・レッド・アプリコット・クリーム・シルバー・・・その他
原産地 ドイツ、フランスなど
平均寿命 15歳前後
知能 高い
吠え 少ない

トイ・プードルは飼いやすい?

賢く、物覚えもよく、飼い主によく懐くこともあり、初心者でも飼いやすい犬種です。

必要散歩量はどのくらい?

トイ・プードルの場合は1日2回各15〜30分程度の散歩が最適です。
距離にすると1〜2kmといったところです。
ただ、愛犬の体調に合わせて調整してください。

賢いですか?

トップのボーダー・コリーに次いで2位と言われる賢さを持ちます。
これはコロンビア大学の博士号を取得したスタンリー・コレン氏が発表した犬の知能ランクの研究結果です。賢さと従順さをもとに犬の知能をランク付けしています。
詳しくは「賢い犬ランキング、総勢141犬種を紹介!犬の知能テスト方法も紹介します!」をご覧ください。

どんな性格

明るく活発で飼い主によく懐き、家族に対してはとても愛情深いです。
ただ、分離不安を持ちやすい子もいます。分離不安の症状としては嘔吐、下痢、粗相、吠える、過度に自分の体を舐めたり、尻尾を感だりします。
長時間の留守番などは時間をかけて慣らしてあげる必要があります。

しつけやすいですか?

とてもしつけやすいです。
頭がいいのはもちろんですが、人を喜ばせるのが大好きで意欲的にトレーニングに参加してくれることが多いです。

吠えやすい?吠えにくい?

基本的には吠えにくいですが、警戒心が高い子もいたり、分離不安などによって吠えてしまうことがあるでしょう。外の世界や、知らない犬や人とのコミュニケーションを取れる場を子犬の時からたくさん儲けておきましょう。また、吠えた時もあまり、怒らず、抱っこしたり、撫でたりと安心できる状況を作ってあげましょう。

抜け毛は多い?少ない?

トイ・プードルの抜け毛の少なさはトップクラス。
シングルコートと言われる1種類の毛質のみなので換毛期での抜け毛が少ないです。
また、被毛がカールしているため絡まって落ちることがないのも抜け毛が少なく感じる理由です。
アレルギー体質のある方にもおすすめの犬種です。

ブラッシングの頻度とは?

トイ・プードルの被毛はカールしていいて、毛玉ができやすい犬種なので、できるだけ毎日のブラッシングしてあげましょう。

トイ・プードルが罹りやすい病気

トイ・プードルで罹りやすい病気には以下のようなものがあります。

外耳炎

耳道(耳の入り口から鼓膜)に起きる炎症です。
症状としては・・・・

  • 耳垢が増える
  • 耳を痒がる
  • 頭を振る
  • 耳の臭いがキツくなる

といったものです。
原因としては、耳道に細菌や真菌が繁殖したり、耳ダニなどの寄生虫、アトピー・アレルギーなどによって起こります。
特に外耳道に毛が生えやすいプードルには多く見られます。
梅雨などの湿気の多い時期に罹りやすい病気です。
対策としては、耳の掃除を適度に行う、食物アレルギーであればドッグフードなどの見直し、皮膚炎などの症状があれば動物病院で投薬をする必要があります。

流涙症

流涙症は目に涙が多く溜まったり、過剰に涙が出てしまう症状です。
トイ・プードルは元々、涙管が狭いため涙やけが起きやすいです。
ホコリやゴミが原因になっていることがほとんどですが、毛が目に当たって刺激されていたり、アレルギーや目の病気などが原因になることもあります。
異物が目に入らないようにすること、適度なトリミングなどを行うなどして予防しましょう。

膝蓋骨脱臼

膝蓋骨脱臼、通称パテラと言います。
小型犬に多い病気で、膝の皿が外れてしまう(脱臼)病気です。
原因は主に遺伝によるものですが、外傷が原因になる場合もあります。
症状としては・・・

  • 足を気にしている様子
  • 歩き方に違和感がある
  • 後ろ足が上がらない
  • スキップするように歩く

といったものがあります。
また、パキッと音が鳴ったり、目視で変形している様子が見られることもあります。
この病気はグレードによって分かれています。

グレード I

手で膝を伸ばすと外れるが、手を離すと元の位置に戻る。
基本的に無症状の状態が多い。

グレード II

膝を曲げたり、伸ばしたりすると外れる、また、手で戻してあげないと元の位置に戻りません。
スキップしたり、足を気にしたりなど症状が出てきます。

グレード III

継続的に脱臼していて、手で戻すことができるが、手を離すと自然に外れる。
グレードIIIより先は歩行時に継続的に姿勢などに異常が出てきます。

グレード IV

継続的に脱臼していて、手で戻すこともできない

治療法は投薬や体重管理、外科手術になります。

アジソン病

アジソン病とは、副腎皮質からからのホルモン分泌が減少することで副腎皮質機能が低下してしまう病気です。
原因は判明していませんが、自己免疫プロセスが起因している可能性が指摘されています。
症状は以下のようにさまざまなものがあります。

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 喉の渇き
  • 排尿量の増加
  • 震え
  • 元気喪失

また、より深刻な症状では衰弱や痙攣、失神などがあります。
投薬などにより治療をします。

トイ・プードルのドッグフードの選び方とは?

トイ・プードルにオススメのドッグフードを特徴から選びました!でより詳しくは解説しております。
以下、トイ・プードルのドッグフードの選び方をまとめました。

アレルギーと皮膚の健康を考える

皮膚の炎症に効果があるもの、皮膚のターンオーバーを促す効果のある必須脂肪酸がバランスよく含まれるフードがオススメです。
同時に食物アレルギーも考慮した原材料選びが必要です。

体重管理と関節の炎症に効果のある成分を考える

グルコサミンやコンドロイチンなどの関節に効果のある成分を含むドッグフードを選びましょう。
具体的には原材料に緑イ貝などが含まれるドッグフードがオススメです。

また、関節症の原因になる肥満についても考えなければなりません。
主原料がラム肉などの高タンパク・低脂肪・低コレステロールなものを選ぶといいでしょう。

トイ・プードルにオススメのドッグフードを特徴から選びました!でより詳しくは解説しております。

トイ・プードルの1ヶ月の食事代は?

トイ・プードルの1ヶ月の食事代は4,400円程度が目安です。
以下の条件の場合で想定しました。

ドッグフードの価格 = 2,000円/1kg
ドッグフードのカロリー = 255kcal
犬の体重 = 3kg(標準体型)
犬の年齢 = 5歳(避妊・去勢済み)

1日に必要なカロリーは255kcal、1日に必要なドッグフードは73g(月2.2kg)です。
必要なドッグフードの量は自動計算で簡単に確認できます。

※上記はあくまで参考値になり、ドッグフードの価格、おやつ、トッピングなどで変動します。

ドッグフードの評価一覧