犬暮らし

犬暮らし

寒さに強い犬種10選

犬は人間と違い全身が被毛に覆われており、寒さに強いと言われています。
ただ、犬種によって大きく異なります。
今回は寒さに強い犬を紹介します。

寒さに強い犬の特徴

寒さに強い犬の特徴として体のサイズ、犬の被毛があります。

毛質による違い

犬の被毛には以下の2種類あります。

  • 皮膚を守るための太くて硬い毛質のオーバーコート(上毛)
  • 体の皮膚に近い側にある綿毛のような体温調節を司るアンダーコート(下毛)

上記の二つを持つ犬をダブルコート、アンダーコートのない犬がシングルコートと呼ばれます。
この二つのうち寒さに強いのはダブルコートの犬種です。
ダブルコートの犬は寒い時期にアンダーコートの毛量が増え、寒さから身を守ります。
それぞれの代表的な犬種は以下です。

シングルコートの人気の犬種

トイプードル、マルチーズ、パピヨン、シーズー、ヨークシャテリア、ミニチュアピンシャー、マルチーズ

ダブルコートの人気の犬種

チワワ、ダックスフンド、フレンチ・ブルドッグ、ポメラニアン、シバ犬

体格による違い

体の大きな犬は寒さに強いと言われています。
寒冷地が原産の犬は比較的に体格が良い犬が多いです。

寒さに強い犬種の一覧

シベリアン・ハスキー

シベリアン・ハスキーはロシアのシベリア地方の北東部のチェルスキー山脈一帯が原産の犬種で、そこで生活するチュクチ族によって古くから数世代にわたって飼育されてきました。群れで行動することを好む性質のシベリアン・ハスキー達はそり犬として、人や重い荷物を乗せて長距離を移動するなどの活躍をした犬種です。
分厚い被毛には雨や雪を弾く耐水性のある長い被毛、寒さから身を守る密度の高い細かく短い被毛があり、寒さにはとても強いです。

サイズ 大型犬
体高 50〜60cm
体重 16〜27kg
毛色 ホワイトを含む全色
原産地 ロシア
平均寿命 10~14歳程度
知能 中程度
吠え 吠えにくい

シベリアン・ハスキーの詳しい説明はこちら

秋田犬

渋谷駅のシンボルとして有名なハチ公のモデルとなった犬種です。
古くから秋田犬は秋田県北部で猟犬として飼われてきましたが、大正、明治と闘犬中型のマキタ犬や土佐犬、グレート・デーンを交配して、闘犬として大型化され現在の姿になりました。
分厚い被毛と大きな体は雪国の寒さに耐えることができます。
世界的にはあまり有名ではなかった犬種でしたが、2009年にアメリカで「HACHI 約束の犬」が映像化されたことにより海外でも広く知られることになりました。
海外での登録数は映画公開前では70頭程度だったにも関わらず現在では4000頭を超えるほどの人気になりました。

サイズ 大型犬
体高 60〜70cm
体重 27〜59kg
毛色 赤、虎、白、胡麻
原産地 日本
平均寿命 10~12歳程度
知能 あまり賢くない
吠え 吠えにくい

秋田犬の詳しい説明はこちら

アラスカン・マラミュート

アラスカン・マラミュートはアメリカのアラスカ州が原産の犬種です。
北極でそり犬として働いていた犬種ですので寒さにはとても強いです。
分厚い被毛には雨や雪を弾く耐水性のある長い被毛、寒さから身を守る密度の高い細かく短い被毛があります。

サイズ 大型犬
体高 58〜70cm
体重 39〜56kg
毛色 ライトグレー〜ブラック、セーブル〜レッド
原産地 アメリカ、アラスカ州
平均寿命 10~14歳程度
知能 あまり賢くはない
吠え 吠えにくい

アラスカン・マラミュートの詳しい説明はこちら

サモエド

「サモエドスマイル」と呼ばれる笑顔と、雪に溶け込むような真っ白な長毛が特徴のサモエド。
シベリアのサモエド族とともに、そり犬として荷運びや家畜のトナカイを肉食動物から守る仕事をしていたため、敏捷性が高く、アジリティ(犬の障害レースのようなもの)で活躍することもあります。
極寒のシベリアでそり犬、猟犬として活躍していたこともありとても寒さに強いです。

サイズ 中型犬
体高 50~60㎝
体重 16~20㎏
毛色 ホワイト、クリーム
原産地 ロシア
平均寿命 12~14歳程度
知能 賢い
吠え 吠えやすい

サモエドの詳しい説明はこちら

セント・バーナード

セント・バーナードはスイス原産の犬種で、同国を代表する国犬でもあります。
極寒のアルプスで避難救助犬として活躍していたこともあり寒さに強いです。
200年間で推測2,000人もの遭難者たちを救出したとされています。

サイズ 大型犬
体高 65〜75cm
体重 54~90㎏
毛色 ホワイト&ブラウン、ホワイト&イエローなど
原産地 スイス
平均寿命 8~10歳程度
知能 あまり賢くない
吠え 吠えにくい

セント・バーナードの詳しい説明はこちら

ニューファンドランド

ニューファンドランドはカナダにあるニューファンドランド州が原産の犬種です。
ニューファンドランド州は海に面した地方でニューファンドランドは1800年代前半から水難救助犬や、漁師さんが使う荷物などを輸送犬などとして活躍していました。
分厚い被毛は皮脂を含み水を弾き、足の指は皮膚で繋がっていてヒレのような形をしていてとても泳ぎが上手な犬種です。
被毛は豊かで空気を多く含むため、体の熱を逃さないためとても寒さに強い犬種です。

サイズ 大型犬
体高 66~70cm
体重 54~70㎏
毛色 ブラック、ブラウン
原産地 カナダ
平均寿命 7~10歳程度
知能 賢い
吠え 吠えにくい

ニューファンドランドの詳しい説明はこちら

グレート・ピレニーズ

グレート・ピレニーズはスペインとフランスにまたがるピレネー山脈で牧羊犬や護衛犬として活躍してきました。
成犬になると40kgを超えるの超大型犬と言われる大きさまで成長します。
そのため太く大きな声で吠える習性や、大型犬ならではのパワーと体力があります。 特性を理解ししっかりしつけをできる方、毎日十分に運動させてあげられる方、広い飼育スペースを確保できる方に向いている犬種です。
とても豊かな被毛を保つためとても寒さに強い犬種です。

グレート・ピレニーズの詳しい説明はこちら

ジャーマン・シェパード

1850年代のヨーロッパで羊をオオカミなどの天敵から守るために、品種改良が行われてきました。
知性、運動能力、嗅覚など必要とされる能力の高い犬を選び交配させました。
ただ、その当時は地域などによって見た目や能力も異なり、現在のジャーマン ・シェパードは存在していませんでした。
その後、この犬種の統一化を行う取り組みが行われました。
1899年にはジャーマン・シェパード・ドッグ協会が設立されその最初の犬となった犬が現在のジャーマン ・シェパードとなりました。
ジャーマン ・シェパードは知性、忍耐力、運動力、服従度合いなどが大変高度で第一次世界大戦では軍用犬として活躍し、現在でも多くのジャーマン ・シェパードが警察犬などとして社会で活躍しています。
アメリカでは全犬種の中でもトップクラスに人気の高い犬種ですが、日本で見かけることはあまりありません。
分厚いダブルコートを持つため寒さにはとても強い犬種です。

ジャーマン・シェパードの詳しい説明はこちら

チャウ・チャウ

チャウ・チャウは中国が原産の古代の品種とされていて、その歴史は紀元前150〜200年の漢の時代に遡ります。
チャウ・チャウは古くから猟犬、護衛犬や荷車を引く作業犬として活躍しました。
中国の一部地域では古くから食用とされ、現在でも食用として繁殖されています。
チャウという名前は広東語の「食用」が由来とされています。
とても豊かな被毛を持つため寒さに強い犬種です。

サイズ 大型犬
体高 48~56㎝
体重 20~32㎏
毛色 ホワイト、ブラック、レッドなど
原産地 中国
平均寿命 9~15歳
知能 あまり賢くない
吠え 中程度

チャウ・チャウの詳しい説明はこちら

バーニーズ・マウンテン・ドッグ

バーニーズ・マウンテン・ドッグはスイスアルプスが原産地の超大型犬です。
成犬になると40kg以上の超大型犬と言われる大きさまで成長します。
古くから農家で飼われ、家畜を追い立てたり荷物を運ぶ仕事をしてきました。
そのためとても活発で走り回ったり遊ぶことが大好きで、食欲旺盛な犬種です。
過去には絶滅寸前まで減少したこともありましたが、スイスの愛好家によって繁殖に成功し、同国の多くの家庭でバーニーズ・マウンテン・ドッグが飼われています。
とても豊かな被毛を保つためとても寒さに強い犬種です。

サイズ 大型犬
体高 59~70㎝
体重 40~44㎏
毛色 黒・白・タンの混色
原産地 スイスアルプス
平均寿命 7~10歳
知能 とても賢い
吠え 吠えにくい

バーニーズ・マウンテン・ドッグの詳しい説明はこちら

まとめ

以上、寒さに強い犬種10選でした。
被毛が多く、体格の良い犬種は寒さに強い場合が多いです。
このような犬種は寒い国に多く見られます、
また、被毛が多い犬種は排熱の機能が低いため、暑さには弱くなりますので部屋の温度管理やカットなどを工夫するなどして、しっかりとした体調管理が必要です。

ドッグフードの評価一覧