犬暮らし

犬暮らし

Amazonで価格をチェック

ニュートロ「ワイルド レシピシリーズ」の安全性などを専門家が評価!クチコミも掲載

執筆
  • 能瀬茉優 ( アニマルケアスタッフ:旧動物看護師 )

    獣医学部を卒業。
    アニマルケアスタッフ(旧動物看護師)として動物病院に勤務する傍ら、執筆活動を行う。

  • 犬暮らしプロジェクトチーム

    当サイトの運営チームです。
    犬と共に暮らしているメンバーが実際にスポットやグッズを利用したリアルな感想や保有する資格に関連するコンテンツを作成しています。

食いつき抜群の「ミートファースト」

ニュートロ「ワイルド レシピシリーズ」

おすすめ度
(3.9)
原材料 成分 食いつきや形状 コスパ その他の評価
4 5 4.5 2 4
商品名 おすすめ度 価格(1kg) ショップ
ニュートロ「ワイルドレシピ」「ターキー」「超小型〜小型犬・成犬用」
3.9 1,868
(Amazon調べ 2023.08.08)
ニュートロ「ワイルドレシピ」「ターキー」「超小型〜小型・ 子犬用」
3.9 2,018
(Amazon調べ 2023.08.08)
ニュートロ「ワイルドレシピ」「サーモン」「超小型〜小型犬・成犬用」
3.9 1,647
(Amazon調べ 2023.08.08)
ニュートロ「ワイルドレシピ」「チキン」「超小型~小型犬・成犬用」
3.9 1,871
(Amazon調べ 2023.08.08)
ニュートロ 「ワイルドレシピ」「ビーフ」 「超小型~小型犬用・成犬用」
3.9 1,776
(Amazon調べ 2023.08.08)
ニュートロ 「ワイルドレシピ」「ラム」「 超小型~小型犬・成犬用」
3.9 1,864
(Amazon調べ 2023.08.08)

ワイルドレシピは、カルカンやペティグリーなども販売している米国大手マーズ社の主力ブランドである、ニュートロの商品です。
ニュートロは2026年で100周年を記念するブランドなので、信頼できるブランドです。

ペットショップや大手ホームセンターなどで販売されていることから、一度はニュートロブランドを見かけたことがある人もいるのではないでしょうか。

今回はワイルドレシピについて、アニマルケアスタッフの私がワイルドレシピの原材料や成分値、実際の口コミや評判を徹底的に調査してみました!

原材料からみた安全性などを評価

ワイルドレシピのキャッチコピーは“犬の祖先は肉食動物“です。その名の通り、高タンパクでグルテンフリーであることが最大の特徴です!
タンパク質の含有量は25〜32%、その他に含まれている食材も消化性に優れているひよこ豆やじゃがいもです。
このことから、肉食に近い雑食である犬に合わせた原料を使っているといえます。

原材料は以下の通りです。(超小型犬~小型犬用 [成犬用] ビーフから抜粋)

ビーフ(肉)、エンドウマメ、ポークミール、チキンミール、乾燥ポテト、鶏脂*(オメガ6脂肪酸源)、タピオカ、乾燥チキン、フィッシュミール、タンパク加水分解物、アルファルファミール、ターキーレバー、ポークハート、ポークキドニー、亜麻仁(オメガ3脂肪酸源)、エンドウタンパク、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸)
*ミックストコフェロールで保存

原材料を見ると、ほとんどが動物性・植物性タンパク質で占められています。
タンパク質以外はビタミン・ミネラル・アミノ酸・脂質・酸化防止剤などの不純な添加物が入っておらず、安心です。

分かりづらい成分としては、タンパク質分解物とミックストコフェロールが挙げられます。
タンパク加水分解物とは、人の加工食品にも使われている、コクやうまみをもたらすアミノ酸混合物です。
ミックストコフェロールは、安全なドッグフードに多く使われているビタミンEです。安全性が高い一方、長期間の保管はできません。推奨の保存期間は1ヶ月ですので、一度に多く買い過ぎないよう注意してください。

また、原材料で一点気になるところはヒューマングレードかどうかという点についてはメーカーが公表していないことです。おそらくヒューマングレードではないのでしょう。

成分表から見た安全性などを評価

続いて成分表を見ていきましょう。
(超小型犬~小型犬用 [成犬用] ビーフから抜粋)

タンパク質 32.0%以上
脂質 16.0%以上
繊維 3.5%以下
灰分 9.5%
水分 10.0%以下
オメガ3脂肪酸 0.2%以上
オメガ6脂肪酸 2.0%以上

成分はタンパク質が多くを占め、その他は適度な脂質・繊維、豊富なミネラル(灰分)、必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸(以下オメガ3)・オメガ6脂肪酸(以下オメガ6)です。

タンパク質は成犬の約60%を占めると言われています。そのタンパク質を一度の食事で十分に摂取することで、健康な筋肉・内臓・皮膚・爪、美しい被毛を維持しやすいと考えられます。

同様に脂質も適切な量を摂取することで皮膚や被毛の健康、筋肉の生成の手助けをしています。
特に必須脂肪酸であるオメガ3とオメガ6は被毛や筋肉だけでなく、免疫機能や繁殖・発育機能にも関わっています。
理想の摂取割合はオメガ3:オメガ6が1:30以下とされています。本商品での割合は約1:10と理想的ですので、バランスよく配合されていることがわかります。
脂質とタンパク質がバランスよく配合されていることから、若々しく健康な状態が維持できると期待されます。

また、適度に含まれる繊維がお腹の調子を整えてくれるので、健康のために大事な腸内環境を気にしている飼い主さんにも安心です。
穀物フリーのため、アレルギー持ちの子にも適しています。

形状と食いつきについて

ワイルドレシピは美味しさにこだわりを持ち、“ミートファースト・フィッシュファースト“の理念に基づいて製造されています。高品質な材料を使用するニュートロ社の商品の中でも最も多くの肉や魚を使用しています。
実際、同じニュートロの他の商品に比べて犬の嗜好性が10~15%も高いことがわかっています。原材料に多くの動物性タンパク質を使用している本商品が、他の商品と比べて食いつきがいいのも納得です。

粒の形状は円状で約10mm、約5mm程度です。
小型犬にとっては少し大きい印象
です。

硬さについては、そこそこ硬いといった感じですので歯が悪い犬は食べづらいかもしれません。

ただ、その分しっかり噛んで食べる作りになっています。
そのため、歯や顎の成長にも有効ですし、楽しんで食べてくれること間違いなしです!
原材料と形状、どちらの点からも犬が楽しみながら美味しく食べられることが期待できます。

コストパフォーマンス

amazonを見る限りだと1kgあたり約1,7002,000で購入できます。
タンパク質の含有量やグルテンフリーであることを考慮するとコストパフォーマンスは比較的いいと言えます。
ただ、1ヶ月に必要なフード量を5kgと仮定した場合の食費は約8,500〜10,000円程度かかってきます。
一般的なフードからすると若干高めですが一般的なプレミアムフードと比べると続けやすいのかなと思います。
ただ、原材料や成分比、クチコミを見る限りだと食いつきがいいフードではあるのでその辺りも加味しながら考えてみるといいかもしれません。

その他の評価

原材料、成分、食いつきなど全体的にバランスがいいのですし食いつきも他のフードと比べるといいようです。
チキン味があることで、アレルギー疾患のある子にすべての商品をおすすめできないことだけが気になりました。

クチコミについて

当ページの下部にある口コミ投稿、ショッピングサイトやSNSなどでのクチコミを以下にまとめました。
当サイトへいただいたフードへの口コミはできるだけそのまま記載するようにしています。

良いクチコミ

  1. 一歳頃から食いつきが悪くなったのですが、この商品はすぐに完食しました!味のバリエーションも豊富でいいです。
  2. お迎えした子の涙やけがひどかったのですが、この商品を与えてみたところ、二週間もしないで綺麗になりました。それからずっとリピートしています。
  3. かき癖や目ヤニがひどく、改善できる商品を探していました。フードを変更して一ヶ月ほどで綺麗になりました!
  4. 食いムラのあったうちの子もこの商品は完食してくれます。飽きがきても、味も量もバリエーションもがあるのでダメージが少ないです。

悪いクチコミ

  1. チキン味だけアレルギーがでてしまいました。他の味は大丈夫なので他の味をあげています。
  2. 食べムラがある子が食べてくれていて助かっていますが、小型犬には粒が大きい気がします。
  3. 食いつきはいいですが、便が以前と変わってしまい少し考えてしまいます。
  4. 人におすすめされて買ったけど、食いつきが良くなかった。うちの子には合わないみたいです。
クチコミからの評価

口コミでは、食いつきが良くなった、涙やけ、目ヤニが改善した、などのコメントが多く見られました。
チキン・ラム・ターキー・サーモン・ビーフから好きな味を選べるのもいいポイントですね。
ただし、どの会社のドックフードでもチキン味はアレルギー症状が出る場合があるので、注意が必要です。
他には何も問題のない、大変いい商品ですので、食の細い子や食いつきが落ちてきた子、涙やけに困っている子にはぜひ試してほしいです!

まとめ

ワイルドレシピは原材料から、食いつきが悪い子やアレルギーが気になる子を飼っている飼い主さんや、自分のワンちゃんにいつまでも若々しくいてほしい飼い主さんにオススメしたい商品です。
また、信頼できる大手企業の歴史のあるブランドの商品ですから、品質や安全性も信頼できます。
まずは一ヶ月ほど続けて、食いつきや被毛の状態などの違いを実感してみてください。

ニュートロ「ワイルド レシピシリーズ」の口コミを投稿する



    • 口コミはホームページで公開させていただく場合がございます。
    • This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
    商品名 おすすめ度 価格(1kg) ショップ
    ニュートロ「ワイルドレシピ」「ターキー」「超小型〜小型犬・成犬用」
    3.9 1,868
    (Amazon調べ 2023.08.08)
    ニュートロ「ワイルドレシピ」「ターキー」「超小型〜小型・ 子犬用」
    3.9 2,018
    (Amazon調べ 2023.08.08)
    ニュートロ「ワイルドレシピ」「サーモン」「超小型〜小型犬・成犬用」
    3.9 1,647
    (Amazon調べ 2023.08.08)
    ニュートロ「ワイルドレシピ」「チキン」「超小型~小型犬・成犬用」
    3.9 1,871
    (Amazon調べ 2023.08.08)
    ニュートロ 「ワイルドレシピ」「ビーフ」 「超小型~小型犬用・成犬用」
    3.9 1,776
    (Amazon調べ 2023.08.08)
    ニュートロ 「ワイルドレシピ」「ラム」「 超小型~小型犬・成犬用」
    3.9 1,864
    (Amazon調べ 2023.08.08)
    ドッグフードの評価一覧