犬暮らし

犬暮らし

Amazonで価格をチェック

カナガン・ドッグフードの安全性などを専門家が評価!クチコミも掲載

執筆

ヒューマングレード・品質抜群のドッグフード

カナガン・ドッグフード

おすすめ度
(3.9)
原材料 成分 食いつきや形状 コスパ その他の評価
5 5 3 3.5 3
商品名 おすすめ度 価格(1kg) ショップ
カナガンドッグフード[チキン]
3.9 2,706
(Amazon調べ 2023.08.13)
カナガンドッグフード[サーモン]
3.9 2,706
(Amazon調べ 2023.08.13)

カナガンは、ペット先進国イギリスのドッグフードメーカーCanagan Group(Sumply Pet Foods Ltd)が製造しているドッグフードです。本家のホームページによると、小さなペットショップから始まり、壮大な研究を続けて作りあげたフードです。犬の祖先がオオカミに近いと言われることから、古代のオオカミ食事を研究の末、犬の祖先の食事に合わせた配合を開発しました。Free Range Chicken(放飼いの鶏)、イギリスの土地で採れた野菜や植物を使用し、また原料に穀物を含みません。高品質なタンパク質と炭水化物の理想的な配合、着色料・香料不使用のヒューマングレードが売りの商品です。

ラインナップは高タンパクなチキンタイプと、サーモン・ニシン・白身魚・マスを使用したフィッシュタイプの二つです。

今回は「カナガンドッグフードチキン」をピックアップして原材料・成分表から安全性、食いつき、コスパやその他の情報をしっかり分析し、解説します。

原材料からみた安全性などを評価

カナガンドッグフードチキンの原材料は以下です。

チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル3.1%、乾燥卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)

放飼いで育てられたチキン

第一主原料として50%以上を占めているチキン、カナガンに使用されているチキンは放飼いで育てられています。お日様の下でのびのびと運動することで丈夫で病気になりにくく、健康的でストレスの少ない高品質の鶏へと成長します。

グレインフリー

カナガンは穀物以外の野菜から食物繊維を補っています。サツマイモ、エンドウ豆をはじめ、スーパーフードと言われる栄養バランス抜群のスプラウト、アルファルファは、腸内環境を整えてくれます。アレルギーの不安を排除しつつお腹の健康を考えたグレインフリーにこだわったフードです。

着色料、香料、保存料不使用

筆者がフードを購入する際、まっ先に確認する項目は、着色料、香料、保存料の有無です。安全性でもっとも気になる人工添加物については、カナガンには一切含まれていません。天然の酸化防止剤としてよく使われるミックストコフェロールについては原材料欄に記載がありませんが、カナガンにも酸化防止剤としてミックストコフェロールが使用されているとの記述をみつけました。原材料として記載があるビタミンEがそれにあたるのかもしれません

バランスのとれたミネラルの配合

海藻をはじめミネラル類をバランスよく配合しています。ミネラルは体の組織を作るために必要不可欠な栄養素です。ミネラル不足は、骨密度、筋力低下、貧血等の深刻な症状をもたらすことがあるため、バランスよく摂取したい必須栄養素です。

成分表から見た安全性などを評価

次に成分表を見ていきましょう。
栄養基準を策定しているアメリカの団体、AAFCO(アーフコ・全米飼料検査官協会)が開示している基準値と比較していきます。

子犬の基準値と比較
成分名基準値カナガン(チキン:全・・・
カロリー基準値なし376kcal
タンパク質22.5%以上29%以上◎ EXCELLENT
脂質(粗脂質)8.5%以上15%以上◎ EXCELLENT
繊維(粗繊維)基準値なし5.25%以下
水分基準値なし9%以下
灰分基準値なし11.25%以下
炭水化物基準値なし記載なし
リン1.0~1.61.42%○ GOOD
カルシウム1.2~1.81.86%
ナトリウム0.3%以上記載なし
マグネシウム*0.06%以上記載なし
オメガ3*0.13%以上0.9%◎ EXCELLENT
オメガ6*1.3%以上2.8%◎ EXCELLENT
基準値のオメガ3はαリノレン酸+EPA+DHAを合わせた数値基準値のオメガ6はリノール酸の数値
成犬の基準値と比較
成分名基準値カナガン(チキン:全・・・
カロリー基準値なし376kcal
タンパク質18.0%以上29%以上◎ EXCELLENT
脂質(粗脂質)5.5%以上15%以上◎ EXCELLENT
繊維(粗繊維)基準値なし5.25%以下
水分基準値なし9%以下
灰分基準値なし11.25%以下
炭水化物基準値なし記載なし
リン0.4~1.61.42%○ GOOD
カルシウム0.5~1.81.86%
ナトリウム0.08%以上記載なし
マグネシウム0.06%以上記載なし
オメガ3*基準値なし0.9%
オメガ6*1.1%以上2.8%◎ EXCELLENT
基準値のオメガ3はαリノレン酸+EPA+DHAを合わせた数値基準値のオメガ6はリノール酸の数値

タンパク質は29%となっていて比較的高い数値となっており、健康敵で活発な子に適した配合です。(タンパク質を分解するためには肝臓、腎臓のお手伝い必要です。老犬や、肝臓・腎臓に疾患のある子には不向きな場合があるため注意が必要です。)動物性タンパク質の割合は嗜好性に影響するため、食いつきのよさにつながっています。

脂質について一般的なフードとほぼ同様の割合で標準的です。心臓血管系に作用するオメガ脂肪酸も含まれています。

粗繊維については、明確な基準は設けられていないようですが、5%未満を推奨する専門家がおられます。粗繊維とは、主に不溶性食物繊維をいいます。フードを変えてウンチの量に変化が見られたら、粗繊維の割合を見比べてみましょう。筆者の愛犬(大型犬)は、粗繊維4%のフードからカナガンに変更しても、ウンチの量に変化は見られませんでした。

また、表にあるカルシウムに△(三角)が付いているので解説します。
AAFCOの基準値ではカルシウムの上限が1.8とされていますがカナガンは少しオーバーしています。カルシウムは骨の形成、筋肉の弛緩・収縮などの役割を持ちます。過剰摂取の場合には高血圧や不整脈、また意外にも骨折などを起こすことがあります。これは過剰摂取による骨の形に以上が出るためです。
カナガンのドッグフードはAAFCOの基準値をオーバーしていますが健康なワンちゃんであれば問題はない、許容範囲内と言えるでしょう。

形状と食いつきについて

こちらがカナガンのドッグフードです。

カナガンドッグフードのフードサイズはまばらで楕円のリング状で直径1cm前後、厚みは0.3〜4cm程度です。

サイズのラインナップが少ない分、少し小さめに作ることで全犬種、全年齢で食べやすい大きさに設計されています。
硬さについては少し硬めですが爪を立てれば割ることが出来る程度です。
穴を開けることによって噛み砕きやすくなるようにしているので多少硬くても食べやすいと思います。

臭いについては豊富な動物性タンパク質によるお肉の香りで、わずかに強さを感じますが、愛犬の食欲をそそることでしょう。

ヒューマングレードというからにはぜひ、ということで一粒食べてみました。
少し口に入れるのをためらう香りです。
食感はカリッサクッと砕けるというより、奥歯にギュッと詰まる感じです。

コストパフォーマンス

amazonを見る限りだと1kg = 2,700円程度となっています。

若干お高めのラインですが、原料の50%以上を占める高品質チキンの割合、グレインフードであること、またヒューマングレード品質を考えると、この価格で安心が買えるのであればコスパについては許容範囲といえるかも知れません。

その他の評価

その他の評価や気になる点についてまとめました。

カナガンは、イギリスのFEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の厳しい基準をクリアした施設で生産されています。原材料のチェックから始まり、生産ラインは24時間モニタリング、充填前にも成分を分析するなど、徹底した品質管理が行われています。それでも「1度や2度のリコールくらいあるんじゃないの?」という疑いの目で過去のリコールについても調べましたが、確認できませんでした。

気になる点としてはまず、ラインナップが少ないことです。フードサイズは犬によっては食べづらいものもあります。筆者の愛犬(小型犬・元保護犬は)は歯が健康ではないので、大きな粒を上手に食べられません。
ただ、フード自体の大きさは少し小さめに作られているので一度、試してみてはいかがでしょうか?

クチコミについて

当ページの下部にある口コミ投稿、ショッピングサイトやSNSなどでのクチコミを以下にまとめました。
当サイトへいただいたフードへの口コミはできるだけそのまま記載するようにしています。

良いクチコミ

  1. 目ヤニが出なくなって匂いも解決しました。
    体質に合ったフードだったのかと思います。
  2. 他のフードを与えていた時は下痢することもありましたが、きちんとした便が出るようになりました。
    食いつきも抜群です。
  3. 色々なフードを試しましたが、このフードはよく食べてくれます。

悪いクチコミ

  1. とてもいい商品かもしれませんがウチの愛犬には合いませんでした。食べてくれず残してしまいます。
  2. 食いつきを期待して買ったが食べてくれませんでした。
    フード自体の臭いも若干キツイ気がします。
クチコミからの評価

「目ヤニがおさまった」「うんちがしっかり出るようになった」「食いつきがいい」と口コミは全体的に高評価でとてもいい商品です。

ただ、悪い口コミもあります。
「食いつきが悪い」ということです。
これは愛犬との相性によって変わってくるため、難しい部分です。
ただ、相性が良ければ品質、栄養バランスなどは申し分ないので、まずは、お試しで購入してみるのもいいかもしれません。

まとめ

今回は、カナガンドッグフード・チキンタイプを検証しました。

愛犬との相性さえ良ければ高タンパク・着色料・香料不使用、ヒューマングレードと大変、品質の良いフードです。
お値段はしますが、試す価値ある内容のフードです。

ですが、どんなドッグフードでも、必ずしも全ての犬に合うというわけではありません。
まずはお試しで購入してみて愛犬との相性を見てみましょう。

カナガン・ドッグフードの口コミを投稿する



    • 口コミはホームページで公開させていただく場合がございます。
    • This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
    商品名 おすすめ度 価格(1kg) ショップ
    カナガンドッグフード[チキン]
    3.9 2,706
    (Amazon調べ 2023.08.13)
    カナガンドッグフード[サーモン]
    3.9 2,706
    (Amazon調べ 2023.08.13)
    ドッグフードの評価一覧