犬暮らし

犬暮らし

Amazonで価格をチェック

ブリスミックスの安全性などを専門家が評価!クチコミも掲載

執筆

腸内環境、口腔内環境、関節サポートを整えてくれる

ブリスミックス

おすすめ度
(3.9)
原材料 成分 食いつきや形状 コスパ その他の評価
4 4 3.5 4 4
商品名 おすすめ度 価格(1kg) ショップ
ブリスミックス「チキン」「中粒」
3.9 2,415
(Amazon調べ 2023.08.22)
ブリスミックス「チキン」「小粒」
3.9 2,420
(Amazon調べ 2023.08.22)
ブリスミックス「ポーク」「小粒」
3.9 2,634
(Amazon調べ 2023.08.22)
ブリスミックス「サーモン」「小粒」
3.9 2,750
(Amazon調べ 2023.08.22)
ブリスミックス「サーモン」「ライトウエイト」「小粒」
3.9 2,860
(Amazon調べ 2023.08.22)
ブリスミックス「チキン」「小粒」「pHコントロール」
3.9 2,860
(Amazon調べ 2023.08.22)

ブリスミックスは、株式会社ケイエムテイが展開するドッグフードブランドです。
ケイエムテイは、アメリカのアーテミスやソリッドゴールドなどのドッグフードを輸入している会社で、ブリスミックスもアメリカで生産されているようです。

このブリスミックスシリーズは味タイプがチキン、サーモン、ポーク、ラムの4タイプと豊富なラインナップとなっています。
また、グレインフリーやウェイトコントロール用などもあり、愛犬に合わせたフード選びができます。

今回はラインナップの中から、ブリスミックス チキン 中粒をピックアップして原材料や成分値、実際の口コミや評判を徹底的に調査してみました!

原材料からみた安全性などを評価

まずは原材料から見ていきましょう。

フレッシュチキン・ドライチキン・玄米・えんどう豆・えんどう豆粉・黍・鶏脂肪(混合トコフェロールによる保存処理)・トマト搾り粕(リコピン)・チキンスープ(天然風味料)・フラックスシード・サーモンオイル( DHA)・ジンジャー・塩・塩化コリン・乾燥チコリ根・ケルプ・人参・リンゴ・トマト・ブルーベリー・ほうれん草・クランベリー・ローズマリーエキス・パセリフレーク・グルコサミン塩酸塩・ユッカシジゲラエキス・アガリクス・ストレプトコッカス サリバリウス(口腔内善玉菌)・エンテロコッカスフェカリスEF2001・ラクトバチルスアシドフィルス・ビフィドバクテリウムアニマリス・ラクトバチルスロイテリ・ビタミンE・キレート鉄・キレート亜鉛・キレート銅・硫酸第一鉄・硫酸亜鉛・硫酸銅・コンドロイチン硫酸・ヨウ化カリウム・チアミン硝酸塩・キレートマンガン・酸化マンガン・ アスコルビン酸・ビタミンA・ビオチン・ナイアシン・パントテン酸カルシウム・硫酸マンガン・亜セレン酸ナトリウム・ピリドキシン塩酸塩・ビタミンB12・リボフラビン・ビタミンD3・葉酸

まず前提として、ブリスミックスには懸念のある原材料は含まれていません。

また、主原料はチキンになります。
このチキンは、冷凍ではなく、冷蔵保存されたフレッシュなものを使用しています。
また、フードの形の整形やつなぎとしてよく使われる、消化吸収に悪い、小麦、大豆、とうもろこしは使用していません。
その代わりとして、玄米、えんどう豆、えんどう粉が使われています。
玄米はマグネシウム、カリウム、マンガンなどのミネラルが豊富に含まれています。また、ビタミンB1、ビタミンB6などのビタミンB群も豊富です。
ただ、ビタミンA、ビタミンDはあまり、含まれていません。それを補うように、ビタミンA、ビタミンDといった栄養添加物が使用されているようです。
栄養バランスをしっかり、考えた構成と考えられます。

アレルギーに配慮して肉副産物、人工保存料・人工着色料は使用していません。

関節の動きをサポートする栄養素

グルコサミンとコンドロイチンという原材料が含まれていますが、これは関節の衝撃を吸収する、軟骨の構成する要素で、膝の動き、膝の違和感を軽減する作用があります。
機能性表示食品として人間用のサプリメントなどでも使用されています。

腸内環境改善と免疫力アップが期待できるEF-2001乳酸菌

ブリスミックスには、EF-2001乳酸菌が含まれます。
善玉菌を増やし、腸内環境を整え、腸内免疫に強く作用します。乳酸菌の王様とも言われています。
熱や胃酸に強く、腸にしっかり届く乳酸菌とされています。
人の臨床結果でも食道がん、肺がんなどに効果があるという報告もあります。

口内環境の改善に期待できるK12

2つの強力な抗菌作用を持つタンパク質をもつ、口腔善玉菌K12という栄養素が配合されています。
口腔内で定着することで、口腔内トラブルである悪玉菌などに作用し、咽頭炎、扁桃腺炎、口臭、歯周病などの効果が期待できます。

風邪や感染症予防に効くアガリクス茸

アガリクスはブラジル東南部に自生するキノコです。
アガリクスの成分はビタミンB2、ビタミンD、マグネシウムなどの栄養が含まれます。
また、β-グルカンと呼ばれる成分を豊富に含まれます。
この成分は、多糖体の一種で、抗癌作用があるとされています。

成分表から見た安全性などを評価

次に成分について見ていきましょう。

粗タンパク質 24.0%以上
粗脂肪 12.0%以上
粗繊維 4.5%以下
粗灰分 5.5%以下
水分 10.0%以下
グルコサミン 300mg/kg以上
コンドロイチン 100mg/kg以上

まず、タンパク質量についてはAAFCO(全米飼料検査官協会:栄養基準や原材料、表示に関する基準を定めている団体) の基準値は、成犬用で 18.0 %以上、幼犬用で 22.5 %以上となり成分としてはクリアしています。
少し、控えめではありますがブリスミックス チキンのドッグフードのタンパク質の含有量は適正値です。

脂質は12%、こちらもAAFCOが定めた基準は成犬用5%以上、子犬は8.5%以上となりますが、クリアしています。また、一般的なドッグフードと変わらない値です。

また、ブリスミックスの特徴としては、原材料についての記載にもあった、グルコサミンとコンドロイチンが含まれることです。犬の関節のサポート効果があるとされています。そのほかにもオメガ3脂肪酸が含まれていますが、これも関節の痛みの緩和にも効果が期待できるので相乗効果につながるかもしれません。

形状と食いつきについて

今回ピックアップした、ブリスミックス チキン 中粒のフードサイズは、円形で幅約12mm、厚み5mm程度です。
小粒は幅が約8mm程度になります。

ブリスミクスの表面は茶色で粉っぽさと、若干の油を感じます。

また、香りについては、よくあるドッグフードの匂いと、穀物っぽい匂い?フルーツの匂い?のような、少し甘さも感じる匂いです。
ブリスミックスには乾燥チコリ根、ケルプ、にんじん、りんご、トマト、ブルーベリー、ほうれん草などの野菜やフルーツが使われているからかもしれません。

硬さについては、指で割れるような硬さではなく、筆者も一粒、噛んでみましたが、ポリッといった感触で、硬いです。
以下に断面を用意しましたが、硬すぎるので包丁で、カットしました。

硬いのが苦手な子は厳しいかもしれません。

肝心の食いつきですが、小型犬、中型犬の雑種に与えて見ましたが、食べてくれませんでした。口に入れなかったので、匂いがうちの犬には、弱かったかなといった感じでした。うちの犬は匂いが濃いめのフードを与えているためかもしれません。

ただ、クチコミでは食いつきがいいと言うのも多くあるので、相性もあるのかなと思います。

コストパフォーマンス

2023年8月時点では1kgあたり、2,420円になります。
タンパク質の含有量だけを見ると少し高いな、といった印象ですが、安価な原材料を使っていないことや、小麦などの代わりに玄米を使用していること、他のフードとは違って、アガリクス茸、EF2001乳酸菌、グルコサミン、コンドロイチン、K12などが含まれるということもあって、このくらいの価格にはなってくるかなと思います。

その他の評価

ブリスミックス、全商品に言えることは、犬の健康をしっかり重視しているということです。原材料なども栄養バランスを考えてあり、原材料ごとの特徴や足りない栄養素を複数の原材料で補っていたりします。

また、味のタイプが豊富なこと、phコントロールやウェイトコントロール用などもあるため、愛犬の相性なども見ながら選べる点は嬉しいです。

クチコミについて

当ページの下部にある口コミ投稿、ショッピングサイトやSNSなどでのクチコミを以下にまとめました。
当サイトへいただいたフードへの口コミはできるだけそのまま記載するようにしています。

良いクチコミ

  1. 家の柴犬もブリスチキン&玄米を食べさせてます。カリカリしながら喜んで食べてます。
  2. 飽きることなく、完食してくれています。
    うんちの状態も良好です。
  3. ブリスミックスを与えてから、口臭が気にならなくなりました。
  4. ブリスミックスに変えてから、被毛がきれいになりました。

悪いクチコミ

  1. なかなか、食べてくれず、パウチタイプのフード混ぜて与えています。
    ただ、今まできつかった口臭が気にならなくなった気はします。
  2. 食いつきはあまり良くありませんでした。
クチコミからの評価

ブリスミックスの口コミは比較的いいものが多く、食いつきがいい、うんちの状態がいい、被毛がきれいになった、口臭が気にならなくなったなどがありました。

うんちの状態に関しては、消化がいい原材料や、腸内環境を改善する乳酸菌を使用しているためだと思います。
被毛については、全体的な栄養バランスや、腸内環境なども関係してくるので、考えられた栄養バランスのおかげかもしれません。

口臭に関しては、K12(口腔内善玉菌)のおかげだと思います。

また、悪い口コミに関しては食いつきが悪いというものが主なものでした。匂いが控えめなので、いつも匂いの強いフードを与えている場合は合わないのかなと思います。
これは相性によるものなので、まずは試して見ないことには分かりません。

まとめ

ブリスミックスは、しっかりと考えられた栄養バランスと、腸内環境、口腔内環境、関節サポートを整えてくれる成分が特徴的です。味のタイプも複数あり、フードローテーションができることもいい点です。
安心して与えることができる、ドッグフードなのでまずは愛犬との相性などを確かめて見てください。

ブリスミックスの口コミを投稿する



    • 口コミはホームページで公開させていただく場合がございます。
    • This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
    商品名 おすすめ度 価格(1kg) ショップ
    ブリスミックス「チキン」「中粒」
    3.9 2,415
    (Amazon調べ 2023.08.22)
    ブリスミックス「チキン」「小粒」
    3.9 2,420
    (Amazon調べ 2023.08.22)
    ブリスミックス「ポーク」「小粒」
    3.9 2,634
    (Amazon調べ 2023.08.22)
    ブリスミックス「サーモン」「小粒」
    3.9 2,750
    (Amazon調べ 2023.08.22)
    ブリスミックス「サーモン」「ライトウエイト」「小粒」
    3.9 2,860
    (Amazon調べ 2023.08.22)
    ブリスミックス「チキン」「小粒」「pHコントロール」
    3.9 2,860
    (Amazon調べ 2023.08.22)
    ドッグフードの評価一覧