犬暮らし

犬暮らし

Amazonで価格をチェック

K9ナチュラルの安全性などを専門家が評価!クチコミも掲載

執筆

ヒューマングレードの独自フリーズドライ製法

K9ナチュラル

おすすめ度
(3.6)
原材料 成分 食いつきや形状 コスパ その他の評価
5 3.5 4 1 5
商品名 おすすめ度 価格(1kg) ショップ
K9ナチュラル「ビーフ」
3.6 13,446
(Amazon調べ 2023.10.15)
K9ナチュラル「ホキ&ビーフ」
3.6 13,448
(Amazon調べ 2023.10.15)
K9ナチュラル「ラム」
3.6 13,436
(Amazon調べ 2023.10.15)
K9ナチュラル「チキン」
3.6 13,448
(Amazon調べ 2023.10.15)
K9ナチュラル 「ラム&キングサーモン」
3.6 13,586
(Amazon調べ 2023.10.15)

K9ナチュラルは、全ての原材料にヒューマングレードの生食材を使用し、ニュージーランドで生産される高級ドッグフードです。
ニュージーランドは、酪農、畜産が盛んで、肉類の原料が豊富です。
また、成長ホルモン剤を使用せず、広大な自然環境で育てた家畜が多く、厳格な検疫システムが整っている国でもあります。
K9ナチュラルは、その家畜を原材料を主原料とし、人工保存料、人工着色料、人工香料のドッグフードを作っています。
ラインナップは総合栄養食のフリーズドライとして・・・

  • K9ラム・フィースト
  • K9ビーフ・フィースト
  • K9チキン・フィースト
  • K9ホキ&ビーフ・フィースト
  • K9ラム&キングサーモン・フィースト

・・・があります。

今回はこのラインナップの中から「K9ビーフ・フィースト」をピックアップして原材料・成分表から安全性、食いつき、コスパやその他の情報を分析・解説します。

原材料からみた安全性などを評価

まずは原材料から見ていきましょう。

牛肉、レバー(牛)、グリーントライプ(牛)、腎臓(牛)、心臓(牛)、血(牛)、卵、脾臓(牛)、骨(牛)、ひまわり油、フラックスシードフレーク、昆布、ニュージーランド緑イ貝、かぼちゃ、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、硫酸カリウム、乾燥昆布、りんご、洋なし、塩化ナトリウム、ビタミンE、プロティネイト亜鉛、プロティネイト鉄、酸化マグネシウム、セレン酵母、プロティネイト銅、プロティネイトマンガン、ベータカロチン、ビタミンB1、ビタミンD3

牛肉をメインにシンプルな原材料構成になっています。
ホルモン剤、抗生物質不使用の健康な家畜だけを使用しています。
フラックスシードフレークの表記はなかなか見かけることがないかもしれませんが、亜麻仁のことです。
亜麻仁にもオメガ3脂肪酸が多く含まれ、皮膚や被毛の健康維持をサポートしてくれます。

ニュージーランド緑イ貝は、天然のグルコサミンとコンドロイチンを多く含み、関節の健康維持をサポートしてくれます。
機能性表示食品として人間用のサプリメントなどでも広く使用されています。
そのほかの自然原材料として、昆布類はミネラル分、野菜・果物は食物繊維やビタミン類が豊富に含まれます。

また、K9ビーフ・フィーストの最大の特徴としてグレインフリー(穀物不使用)、且つ、イモ類・豆類も不使用となっています。
ここ最近人気のドッグフードではグレインフリーが多く販売されていますが、穀物の代用としてイモや豆を使用することが多いですが、それらも使用されていません。
肉食に近い雑食である犬の食性に合わせたドッグフードだと考えられます。

以上から、K9ビーフ・フィーストは安全なドッグフードであることがわかりました。

成分表から見た安全性などを評価

次に成分表を見ていきましょう。

粗たん白質 35.0%以上
粗脂肪 37.0%以上
粗繊維 2.0%以下
粗灰分 13.0%以下
水分 8.0%以下
オメガ3 0.55%以上
カルシウム 2.3%
リン 1.6%
カリウム 0.9%
ナトリウム 0.6%
マグネシウム 0.11%
カロリー 526.9kcal

タンパク質は35%、脂肪37%とかなり高い数値になっており高い栄養価のあるドッグフードであることがわかります。
このタンパク質と脂質は食いつき、嗜好性に直結しやすい傾向があります。
K9ビーフ・フィーストは動物性原材料から多くのタンパク質と脂質を補っているため、多くの犬にとって、美味しくと感じるフードだと考えられます。
ただ、脂肪に関しては37%はかなり多いため、肥満傾向にある犬、運動量が極端に低い犬に関しては、おすすめできません。
また、タンパク質と比例するように、リン値も上がってきますが、K9ビーフ・フィーストは高い数値となっていますので腎臓に不安のある犬は避けた方がいいでしょう。

形状と食いつきについて

K9ナチュラル、ビーフ・フィーストは一般的なドッグフードとは違い、穀物類や増粘作用のある原材料を使用していないため、柔らかく手でほぐせるようなフードです。

そのままでも、与えることもできますが、37度以下のぬるま湯で戻してウェットフードのようにすると、香りが引き立ち、愛犬の食欲をそそることでしょう。

その、香りは和風だしのような香りを持っています。
これは、昆布、ニュージーランド緑イ買、乾燥昆布によるものだと思います。
人間からしても食欲を、そそるような香りです。

基本的にはウェットフードのようなドッグフードですので、嫌いな犬はなかなかいないと思います。
また、内臓の肉は風味を豊かにしてくれますので、食いつきに貢献してくれていると推測します。

いつものフードを飽きて、食べなくなった時などに、一風変わったフードとして活躍してくれることでしょう。

コストパフォーマンス

Amazonの価格だと500gで6,723円(13,446円/kg)と、かなり高級なドッグフードです。
普通のフードよりエネルギーが1.5倍以上あるので給与量は少ないですが、それでもかなり高いフードです。
体重が5kgの犬だと1日の給与量が40g程度、1ヶ月で1.2kg必要になるので月16,135円になりますので、現実的ではないかもしれません。

トッピングとして使用したり、病気や風邪の時に食欲が落ちてしまった時などには活躍してくれます。
ただ、リンの数値と脂肪が高めなので、注意しましょう。

その他の評価

K9ナチュラルは全ての原材料にヒューマングレードを使用した安全なドッグフードです。
また、トレーサビリティ(原材料〜生産〜流通が追跡可能なシステム)が導入されています。また、工場出荷される前にはバッチテストも行っているため、高く安定した品質の製品を提供しています。
独自のフリーズドライ製法は、酸化防止剤や保存料などを使っていないにも関わらず、長い賞味期限を実現しています。

クチコミについて

当ページの下部にある口コミ投稿、ショッピングサイトやSNSなどでのクチコミを以下にまとめました。
当サイトへいただいたフードへの口コミはできるだけそのまま記載するようにしています。

良いクチコミ

  1. 健康的で食いつきのいいドッグフードです。
    フード自体の匂いが臭くないのもいい点です。
  2. うちの愛犬はお腹がゆるかったのですが、このフードに変えてから、ちょうどいい硬さに改善しました。
  3. 3kgの小型犬に与えています。
    かなり効果ではありますが、大変食いつきがよかったです。
  4. うちの愛犬は気に入ってくれました。
    ただ、金額が高すぎるため、トッピングとして与えています。

悪いクチコミ

  1. 食いつきは良かったのですが、合わなかったのか戻してしまいました。
  2. 全く食べてくれませんでした。
クチコミからの評価

日本だけでなく海外でも食いつきの良さには定評があるようです。
ただ、高すぎるという口コミを多く見かけます。
トッピングで与えたりするのが現実的かと思います。
原材料構成はシンプルでアレルギーの原因にはなりづらいので、他のフードと混ぜても問題ないでしょう。
ただ、牛肉はアレルギーを持つ犬もいますので注意しましょう。

また、嘔吐があったという口コミを複数見かけました。
原因は、脂質が37%以上とかなり多いことや、フードが柔らかいので早食いになっているということもあるのかな?と思います。フードを変えたタイミングで嘔吐があった場合はいつものフードに戻した方がいいでしょう。

まとめ

原材料はトップクラスに優秀なドッグフードで、食いつきもいい傾向があります。
かなり価格の高いフードなので、トッピングや気分転換の一つにいかがでしょうか?
また、高い栄養価のドッグフードなので、食が細くなってしまった愛犬は少量で栄養を補うことができるでしょう。
ただ、腎臓や肝臓に持病、肥満気味の愛犬には脂質、リン値が高いためおすすめはできませんので体調を見ながら与えるかどうかは検討しましょう。

K9ナチュラルの口コミを投稿する



    • 口コミはホームページで公開させていただく場合がございます。
    • This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
    商品名 おすすめ度 価格(1kg) ショップ
    K9ナチュラル「ビーフ」
    3.6 13,446
    (Amazon調べ 2023.10.15)
    K9ナチュラル「ホキ&ビーフ」
    3.6 13,448
    (Amazon調べ 2023.10.15)
    K9ナチュラル「ラム」
    3.6 13,436
    (Amazon調べ 2023.10.15)
    K9ナチュラル「チキン」
    3.6 13,448
    (Amazon調べ 2023.10.15)
    K9ナチュラル 「ラム&キングサーモン」
    3.6 13,586
    (Amazon調べ 2023.10.15)
    ドッグフードの評価一覧