犬暮らし

犬暮らし

Amazonで価格をチェック

「やわか」の安全性などを専門家が評価!クチコミも掲載

執筆

ヒューマングレードの健康志向フード

「やわか」

おすすめ度
(3.4)
原材料 成分 食いつきや形状 コスパ その他の評価
4 3.5 3 2 4.5
商品名 おすすめ度 価格(1kg) ショップ
やわか
3.4 5,894
(Amazon調べ 2023.10.16)

【華ちゃん犬猫すこやか本舗】 やわかは、トリゼンダイニングが製造販売している国産セミドライフードです。トリゼングループといえば、ブランド鶏・華味鳥、そして水炊きや博多華味鳥で有名です。博多華味鳥の通販サイトにはさすがにドッグフードの紹介は見られなかったので、ドッグフードを販売していたとは筆者も知りませんでした。

【華ちゃん犬猫すこやか本舗】 やわか は、鶏肉屋さんならでは、使用する鶏肉にグループ飼育加工の九州産華味鳥を100%使用している点が大きな特徴で、その他原料も人が食べられる素材を厳選したヒューマングレードとなっています。サイトを覗いてみると、総料理長自ら試食なさっています。それは筆者もぜひ試食せねば。

というわけで、今回は【華ちゃん犬猫すこやか本舗】 やわかの安全性、クチコミや評判を検証してきます。

原材料からみた安全性などを評価

【華ちゃん犬猫すこやか本舗】 やわか の原材料は以下の通りです。

鶏肉、玄米、大麦、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発酵調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、L‐トレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)

主原料(鶏肉)の安全性が明瞭

使用する鶏肉には、高タンパク低脂質の九州産華味鳥の生肉を100%使用しています。
トリゼンの華味鳥はアニマルウェルフェアの理念に基づき、快適性を重視した開放型の鶏舎で放飼いで飼育されています。また、人が食す鶏肉と同じですから飼料にもこだわっています。日々の日光浴、運動そして適切な飼料によって、ストレスなく丈夫で健康に育った鶏肉を使用しています。日常的にスーパーの鶏肉売り場でよく見かけ購入もしますので、筆者は今まで量産の鶏肉を食べていると思っていました。華味鳥を使って愛犬たちのおやつやトッピングを作ることもありますので、うれしい発見です。

原材料は国産メイン

原材料は国産をメインとし、安全が確認できない材料は使用していません。

ノンオイルコーティング

商品によっては表面にオイルコーティングを施すことで愛犬のドッグフードに対する興味を得ようとする工程がありますが、やわかは、オイルの酸化を考慮して、オイルコーティングがされていません。

天然香料

やわかは、オイルコーテイングによる香り付けがされていません。天然香料として鰹節を使用しています。

小麦グルテン不使用

かさ増し、つなぎとしての小麦を使用せず、小麦に対するアレルギーに配慮しています。

着色料・酸化防止剤不使用

着色料・酸化防止剤を使用せず、水分を含んだ状態でレトルト加工されパッケージに閉じ込められます。そのため、開封後は鮮度を保つことが重要で、冷蔵庫保存で2日以内に食べ切る必要があり、商品は80gごとに小分けされています。

グルコサミン・コンドロイチン配合

関節軟骨を強化するグルコサミン・コンドロイチンが含まれています。シニア期に備えて補いたい栄養素です。
グルコサミンを何から抽出しているのか気になったため、メーカーに問い合わせたところ、翌営業日には回答をいただきました。
以下、回答内容を一部抜粋します。

「弊社ドッグフードに含まれている「グルコサミン」について「カニ・エビ由来」の物を使用しております。また、甲殻類に含まれているわんちゃんに良くない成分は、加熱処理をする事で分解される為、製造上、健康に悪影響はございません。」

成分表から見た安全性などを評価

次に成分表を見ていきましょう。
栄養基準を策定しているアメリカの団体、AAFCO(アーフコ・全米飼料検査官協会)が開示している基準値と比較していきます。

子犬の基準値と比較
成分名基準値やわか(全年齢用)
カロリー基準値なし287kcal
タンパク質22.5%以上17.3%以上
脂質(粗脂質)8.5%以上7.6%以上
繊維(粗繊維)基準値なし0.7%以下
水分基準値なし27.0%以下
灰分基準値なし5.7%以下
炭水化物基準値なし記載なし
リン1.0~1.6記載なし
カルシウム1.2~1.8記載なし
ナトリウム0.3%以上記載なし
マグネシウム*0.06%以上記載なし
オメガ3*0.13%以上記載なし
オメガ6*1.3%以上記載なし
基準値のオメガ3はαリノレン酸+EPA+DHAを合わせた数値基準値のオメガ6はリノール酸の数値
成犬の基準値と比較
成分名基準値やわか(全年齢用)
カロリー基準値なし287kcal
タンパク質18.0%以上17.3%以上
脂質(粗脂質)5.5%以上7.6%以上○ GOOD
繊維(粗繊維)基準値なし0.7%以下
水分基準値なし27.0%以下
灰分基準値なし5.7%以下
炭水化物基準値なし記載なし
リン0.4~1.6記載なし
カルシウム0.5~1.8記載なし
ナトリウム0.08%以上記載なし
マグネシウム0.06%以上記載なし
オメガ3*基準値なし記載なし
オメガ6*1.1%以上記載なし
基準値のオメガ3はαリノレン酸+EPA+DHAを合わせた数値基準値のオメガ6はリノール酸の数値

タンパク質17.3以上で、筆者がドッグフードを選ぶ際に参考にするAAFCO全米飼料検査官協会(The Association of American Feed Control Officials)の推奨値18%以上(成犬)〜22.5%以上(幼犬)より若干下回りますが許容範囲です。ただ、原材料の一番最初に鶏肉の記載がありましたので主原料が鶏肉であることはわかりますが、原材料に全体に対する割合の表記がないため、動物性タンパク質と植物性タンパク質の内訳は不明です。
脂質は7.6%以上で、同協会の基準値5.5%以上(成犬)をクリアしていますが、他社のフードに比べると脂質が抑えられています。(筆者が日常的に使用しているフード比:アカナプレイリーポートリー17%。シュプレモ成犬用チキン15%以上)脂質については上限値10%以下を推奨する専門家もおられますので、適切な配合となっています。通常使用しているフードについて、もう少し脂質は少なくてもよいのではないかと考えている筆者にとってはより理想に近いフードと言えます。

セミドライフードのため、水分量が多くなっていますので。100gあたりのカロリーは287kcalとドライフードに比べて少なめです。
(筆者が日常的に使用しているフード比:アカナプレイリーポートリー349kcal/100g)筆者の愛犬(小型犬6.5kg)は1食あたり60g(x2食)食べていますので、同じカロリーを摂取する場合10g(x2食)増となります。

形状と食いつきについて

形状は、6mmx12mm程度の小判形で、厚みは約3mmです。

見た目にもウェット感があります。開封した瞬間、かつおだしのよい香りがぶわっと広がりました。とてもドッグフードとは思えません。ちょっと高級な某有名出汁パックの香りがします。
味見をしてみました。ほろほろと崩れ、粉末の鰹節をしっとり固めたような食感です。味は濃いかつおだしの味で、某有名出汁パックの出がらしをぎゅっと圧縮したような味わいです。目隠しで口に入れられたら、これはドッグフードとはおそらく気付きません。

食いつき

筆者の愛犬(中型13kg)

最近では混ぜ物が必要な子ですが、単品で完食しました。

筆者の愛犬(小型6.5kg)

ものすごいスピードで完食。いつまでもお皿を眺舐めていました。歯が健康ではないので大抵のフードは食べづらいのですが、容易に噛み砕けたようです。

コストパフォーマンス

【華ちゃん犬猫すこやか本舗】 やわか はAmazonにて1.2kg(80gx15)あたり7,073円で購入できます。定期便が用意されていますので、定期便を登録すると10%OFFになります。(2023年10月時点)

筆者の愛犬(小型犬6.5kg)が1ヶ月続ける場合、3.5kg必要で約25,000円弱となり、お財布にたいへん厳しい価格となってきます。
原材料の調達元が明瞭な点、人工保存料等を使用していない点、全ての原材料が人が食すものである点を鑑みると仕方がないのかもしれません。
味も内容も文句なしですが残念、筆者宅ではレギュラーメンバーには入れられない価格帯です。

その他の評価

その他の評価や気になる点についてまとめました。
原材料、成分ともに、とくに気になる点はありません。グルコサミンについて問い合わせた際に、メーカー様よりアドバイスをいただきましたので、ここで紹介いたします。
「弊社のドッグフードは総合栄養食となり、特定の病気に合わせた成分調整は行っておりません。 かかりつけの獣医様に、当店のホームページにありますドッグフードの販売ページに記載しております成分表示、原材料のデータをご確認いただき、愛犬ちゃんに食べさせても良いものかご判断を仰いでいただければと存じます。」

クチコミについて

当ページの下部にある口コミ投稿、ショッピングサイトやSNSなどでのクチコミを以下にまとめました。
当サイトへいただいたフードへの口コミはできるだけそのまま記載するようにしています。

良いクチコミ

  1. 匂いがとても良いです。興味、食欲をそそられる匂いらしく、開封した瞬間飛んできて、しっかり食べてくれました。
  2. 小包装になっていて鮮度を保てるのがいい。小包装がほぼ一食分の量になっているので、開封後に密閉したりする必要がない。
  3. ガツガツ食べてくれ、喜んでいます。粒が柔らかく小粒で食べやすそうです。好き嫌いがある子ですが、今のところ継続して食べてくれています。
  4. 安全性あり。開封して室温で数日放置していたらカビが生えました。余計な保存料が入っていない証拠だと安心しました。

悪いクチコミ

  1. 好みではなかったようです。好き嫌いのある犬で、やっぱり食べませんでした。まず、匂いが好きではなかったようです。
  2. 食べない。温めても食べなかった。匂いはすごくいいのに残念。
  3. 試供品を作って欲しい。数粒食べただけで、あとは食べなくなってしまった。
クチコミからの評価

食いつきについての口コミには、ばらつきがあるようです。安全性を元に購入し、気に入って食べてくれる子、食欲が持続する子など高評価な口コミが多い一方で、食べてくれずに高い在庫を抱えてしまうケースもあるようです。温めることで風味をアップさせたり、工夫してみると良いかもしれません。また、鮮度を保つための小包装も高評価につながっています。

価格についてはやはりみなさん気になるところで、食べなかった時のガッカリ感は大きいようです。
試供品の配布はありませんが、メーカーの定期コースで初回限定価格キャンペーンが実施されていることもあります。(詳しい内容、要件はメーカーサイトの案内をよく読んで確認してください。)高いフードになっていますので、まずは少量を試してから購入すると良いでしょう。

まとめ

【華ちゃん犬猫すこやか本舗】 やわか を検証しました。トリゼンダイニング製造、ブランド鶏・華味鶏使用、ヒューマングレード、保存料不使用といった、魅力がたくさん詰まった安心安全のフードでした。
これらの魅力からみたコストパフォーマンスとしては、満点に近いものがあります。

しかし、毎日、何年も続ける日々の食事として考えた場合、決して高くないとは言えないため、この点に限り筆者の評価は少し低めです。これほどの品質のフードを長く継続できれば何より良いことですが、食欲が落ちた時の味変メンバーまたは、たまのご褒美として購入するのも良いかもしれません。

「やわか」の口コミを投稿する



    • 口コミはホームページで公開させていただく場合がございます。
    • This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
    商品名 おすすめ度 価格(1kg) ショップ
    やわか
    3.4 5,894
    (Amazon調べ 2023.10.16)
    ドッグフードの評価一覧