犬暮らし

犬暮らし

Amazonで価格をチェック

FISH4DOGS「ファイネスト」の安全性などを専門家が評価!クチコミも掲載

執筆

無添加無着色・穀物不使用

FISH4DOGS「ファイネスト」

おすすめ度
(3.7)
原材料 成分 食いつきや形状 コスパ その他の評価
4 4.5 4 2 4
商品名 おすすめ度 価格(1kg) ショップ
フィッシュ4ドッグ ファイネスト サーモン 小粒
3.7 2,376
(Amazon調べ 2024.02.15)

魚を主原料とした、ワンちゃんに優しい思いやりあふれるフード「FISH4DOG ファイネスト」
猫じゃあるまいし、魚のドッグフードって実際どうなの?と気になっている飼い主さんも多いかと思います。

結論から言うと、魚が主原料のドッグフードは、低アレルゲンで消化吸収に良く、さらには高たんぱくで嗜好性が高い、まさにいいことづくしなのです!

まず、チキンやポーク・ビーフといったアレルゲンになりやすいものを避け、たんぱく質をしっかりとれる魚を使用し、アレルギーに反応しにくいメリットがあります。
さらに、魚にはオメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸が豊富に含まれているので、抗酸化作用や皮膚や被毛の健康維持、消化吸収に優れた特性を持ちます。

アレルギー症状があるワンちゃん、消化器官が弱いワンちゃんや食いつきがあまりよくないワンちゃんに試してみたいと検討している飼い主さんはぜひチェックしてくださいね!

原材料からみた安全性などを評価

まずは原材料から見ていきましょう。

サーモン 27.25%/ポテト 21.45%/エンドウ 20.98%/サーモンミール 11.94%/サーモンオイル 9.69%/ビートファイバー 4.33%/ビール酵母 2.16%/サンフラワーオイル 1.3%/酸化防止剤:トコフェロール抽出物/ビタミン類 (A、D3、E、B1、B2、B6、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸、B12、塩化コリン)/ミネラル類 (無水ヨウ素酸カルシウム、マグネシウム)/アミノ酸類 (タウリン)

公式サイトをチェックすると、原材料の割合まで記載されていました。
このあたりにも信頼性が感じ取れますね!

ファイネストサーモンの原材料を見てみると、一番はもちろんサーモンですね。
このフードは、原材料にこだわっており、使用しているサーモンも最高品質の養殖サーモンで、かつ飼育段階から厳重に管理し品質を損なわせない工夫がされています。

2番目と3番目に記載されているのはポテトとエンドウですね。
実はこの2つの食材は一緒に摂取することにより、バランスの良いエネルギー吸収が可能になり、さまざまな病気のリスクを低下してくれる働きがあります。
また、穀物アレルギーに配慮し、穀物フリーフードにするためにもポテトとエンドウは活躍しています。

さらに、原材料を見てみると、肉類の使用が一切ないのがわかると思います。
肉類には飽和脂肪酸という成分が豊富に含まれており、多量摂取を控えるための配慮がされています。
加えて、飽和脂肪酸を抑えるだけでなく魚は高たんぱく・低糖分なので消化吸収に優れた特徴を持ちます。

他にも、魚を取り入れることで、嗜好性を上げワンちゃんがおいしく食いついてくれるのはもちろん、豊富なオメガ3脂肪酸や必須栄養成分が配合されているので、皮膚や被毛・関節などの健康にもアプローチできるまさに優秀な原材料だといえます!

成分表から見た安全性などを評価

次に成分表を見ていきましょう。

粗たんぱく質 23%以上
粗脂肪 10%以上
粗繊維 4.25%以下
粗灰分 8.5%以下
水分 10%以下
オメガ6脂肪酸 3.3%
オメガ3脂肪酸 1.9%
代謝エネルギー 367.3kcal/100g

たんぱく質が23%以上との記載がありますね。
一般的なフードの平均は、たんぱく質量が18%以上といわれていますので、FISH4DOGファイネストサーモンは楽々にクリアどころか、高たんぱく食であることがわかります。
ワンちゃんの体を健康的に維持するためには、穀物を使用せずにしっかりとたんぱく質を摂ることが出来る食事が好ましいです。
このご飯はきちんと当てはまっているので、安心してワンちゃんに食べてもらいたいフードですね!

さらに脂肪も10%以上と低めなことがわかります。
代謝エネルギーをみてみると367kcal/100gと決して低カロリーフードとはいえないですが、平均的なドッグフードのカロリーが340~370kcal/100gなので高カロリーフードには入らないでしょう。
カロリーはそこそこあるのに、低脂肪に抑えられているのは魚フードの強みですね!

次に注目したいのがオメガ脂肪酸です。
通常はオメガ3脂肪酸が1%、オメガ6脂肪酸は2%程度が一般的なドッグフードに含まれる割合だといわれていますが、このフードは含有量がかなり多いですね!
あれ?たった1%多いだけ?と思った方もいると思います。
しかし、脂肪酸はあまりに多く摂りすぎても良くない栄養素なので、健康維持に最適な量を配合し、ワンちゃんの長生きを考えてくれているメーカーさんの優しさが伝わりますね!

形状と食いつきについて

形状は10mm程度の円形、厚さは5mm程度です。

表面はオイルっぽさはありません。
匂いの強さは一般的なフードと変わりませんが、少し独特なツンとした匂いがあります。人によっては臭い(くさい)と感じるでしょう。
粒の硬さは「少し硬め」ですが健康な犬であればちょうど良い硬さでしょう。
実際にワンちゃんに食べさせてみました。

匂いが独特だったので、心配でしたが、特に問題なく食べてくれました。
口コミでも食いつきは高い傾向があるので、経済的に手が届くのであればおすすめできます。

コストパフォーマンス

結論からいうと、コストパフォーマンスの面では、あまり良くないのが実際のところです。
というのも、原材料に最高品質の食材を使用している点や、穀物を一切使用していない点を加味すると、
安価で提供できないのもうなずけますね。
また、無添加・酸化防止剤不使用といった面も高価であることに繋がっていしまいますが、愛犬に安心して与えられるフードなので、
いいご飯は値段なりといわれていることが見て取れます。
しかし、このフードは400gから12㎏まで幅広い規格があり、大容量を買うほどお得になる設定にされています。
多頭飼いの家庭や大型犬のワンちゃんと暮らしている家庭には、コストパフォーマンスも悪くないのではないでしょうか。

その他の評価

魚が主原料としたフードは、アレルギーに配慮されていたり、オメガ3・オメガ6脂肪酸が豊富に含まれていたりと
実はいいことずくめなのです!
さらには高たんぱく・低脂肪で消化吸収に優れている点や、穀物フリー・無添加・酸化防止剤不使用な点など
ワンちゃんの健康維持のために考え抜かれたフードであるといえます。
しかし、高価であったり肉類が好きなワンちゃんには食いつきが見込めないなど、デメリットも存在します。
自分の愛犬に合っているかは試しで購入してチェックしてみましょう。

クチコミについて

当ページの下部にある口コミ投稿、ショッピングサイトやSNSなどでのクチコミを以下にまとめました。
当サイトへいただいたフードへの口コミはできるだけそのまま記載するようにしています。

良いクチコミ

  1. アレルギー持ちの愛犬ですが、これにしてから調子が良くなり、うちの子には合っているようです。
  2. 選り好みが激しいうちの子がガツガツ食べてくれました!
  3. 犬が好きそうないい匂いがしていて待ちきれないようです。食いつきも抜群!
  4. 犬に必要な栄養素がバランス良く配合されているので安心

悪いクチコミ

  1. 喜んで食べるが下痢をするようになった
  2. 食べてくれませんでした。食べてくれたと思ったら吐くようになりました
クチコミからの評価

食いつきが良いという口コミが多数を占めました!
また、安心安全なのでリピート購入しているとの意見も多かったです。
アレルギーで悩んでいる飼い主さんは、このフードをリピートする率が高いようですね。
しかし、食べなかったや下痢や嘔吐をしてしまうというワンちゃんもちらほらいるようです。
合う合わないはその子その子で異なりますので、最初はお試し購入から始めてみましょう。
さらには、Amazonでの購入では梱包に問題があったりと、低評価な口コミが書かれていました。
気になる人は正規ルートで購入するなど、対策をしたほうが良いのかもしれません。

まとめ

アレルギーに配慮されたFISH4DOGファイネストサーモンですが、質の良さや嗜好性の高さが評価されます。
無添加で穀物フリー・酸化防止剤未使用など、愛犬にはぜひとも食べさせたい安心安全なドッグフードだといえます。
栄養バランスも最適に配合されており、消化吸収にも優れている、まさに欠点なしですね!
お腹の調子を整えたい、愛犬にアレルギーがある、肉類のフードばかりは不安
などの悩みがある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

FISH4DOGS「ファイネスト」の口コミを投稿する



    • 口コミはホームページで公開させていただく場合がございます。
    • This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
    商品名 おすすめ度 価格(1kg) ショップ
    フィッシュ4ドッグ ファイネスト サーモン 小粒
    3.7 2,376
    (Amazon調べ 2024.02.15)
    ドッグフードの評価一覧