犬暮らし

犬暮らし

『獣医師が回答』愛犬が失神!?考えられる病気とは?

執筆
  • 松本 千聖(獣医師)

    岐阜大学応用生物科学部獣医学課程を卒業後、3年ほど獣医師として動物愛護団体付属動物病院やペットショップ付属動物病院にて主に一次診療業務、ペット保険会社での保険金査定業務などに従事。現在は製薬関係の業務に携わりつつ、ペットの健康相談、動物関係のライティングに加えてペット用品並びに犬猫の健康記事に関する監修経験多数。なおプライベートでは個人で保護猫活動並びに保護猫達の健康管理実施中。

獣医師の松本 千聖さんに回答していただきました。

松本 千聖(獣医師)さんの回答

犬が失神したときに考えられる疾患は大きく「脳神経系疾患」と「循環器疾患」に分けることができます。
前者は主に脳腫瘍や水頭症、癲(てん)癇(かん)
などが、後者は僧帽弁閉鎖不全症などの心臓病の可能性が高くなります。

また、子犬の場合はフードの量が足りていないなどの理由による低血糖によって失神が引き起こされてしまう危険性もあります。もし、愛犬が急に倒れて失神した場合は無理に動かしたりせずに、すぐに動物病院に相談するようにしましょう。仮に失神からすぐに回復し、元気な様子が見られても健康状態に何かしらの異常が生じていることがほとんどのため、そのまま様子を見るのではなく可能な限り速やかに動物病院を受診するようにしてください。

ドッグフードの評価一覧