犬暮らし

犬暮らし

『獣医師が回答』犬がよくゲップをしますが大丈夫でしょうか?

執筆
  • 松本 千聖(獣医師)

    岐阜大学応用生物科学部獣医学課程を卒業後、3年ほど獣医師として動物愛護団体付属動物病院やペットショップ付属動物病院にて主に一次診療業務、ペット保険会社での保険金査定業務などに従事。現在は製薬関係の業務に携わりつつ、ペットの健康相談、動物関係のライティングに加えてペット用品並びに犬猫の健康記事に関する監修経験多数。なおプライベートでは個人で保護猫活動並びに保護猫達の健康管理実施中。

  • 犬暮らしプロジェクトチーム

    当サイトの運営チームです。
    犬と共に暮らしているメンバーが実際にスポットやグッズを利用したリアルな感想や保有する資格に関連するコンテンツを作成しています。

獣医師の松本 千聖さんに回答していただきました。

松本 千聖(獣医師)さんの回答

胃の中にたまった空気を口から吐き出す行為をゲップといいますが、私たち人間と同様に犬においても生理的な現象となります。しかし、今までと比較して回数が増えたり、連続してゲップをする様子が見られたりした場合は、胃腸の動きが悪いなどの消化器官のトラブルが愛犬に起きている可能性があります。

また、消化器官のトラブル以外に空腹のためフードを勢いよく食べすぎる早食いの場合にも、フードと一緒に飲み込む空気が多いことから食後のゲップが多くなることもあるため、1回あたりの与える量を少なくして回数を多くする、早食い防止用のフードに替えるなどの対策をおすすめします。

ドッグフードの評価一覧