犬暮らし

犬暮らし

デンタルケアブランドQCHEFS(キューシェフス)、犬用デンタルチャコールを試してみた。

「自然由来の力で歯のトラブルを解決する」がコンセプトの、デンタルケアブランド、QCHEFS(キューシェフス)犬用デンタルチャコールが届きました!

【ご飯にかけて簡単デンタルケア】

ワンちゃんが、なぞの粉をペロペロしている広告宣伝をよく見かけますね。食べて簡単デンタルケア。今まで使ったことがありません。歯石や歯垢が取れるほどの効果がある=危険な化学物質が含まれているんじゃ???あやしい・・・

しかし、このところ愛犬のお口の臭いが気になる。。。筆者は中型犬で推定6歳半の男の子と、1歳半のマルプーの女の子の2頭と暮らしています。とくに、マルプーの女の子は、お口がくさい。ひとの顔の横で寝たい子なので、ダイレクトに感じます。プードルはとくに歯周病率が高いと言われているので、将来の歯の健康が心配です。中型犬の男の子はわりと歯磨きさせてくれるのですが、マルプーの女の子は、歯磨き嫌いであまりさせてくれません。

ということで思い切って、マルプーの女の子に犬用デンタルチャコールを試してみたいと思います。
健康への影響を心配するオーナーさんも多いことでしょう。口臭や歯石、歯垢の状態だけでなく、体調やうんちの状態など、約1ヶ月かけて観察していきます。

さっそく試してみる!

口臭や歯石、歯垢の状態だけでなく、体調やうんちの状態の変化など、約1ヶ月かけて観察していきます。

開始前の愛犬のお口の状態

歯の根元が少し黄色く、お口がくさいです。

1日目

ガツガツ感はありませんが、問題なく完食です。

2日目

いつもどおり完食しましたが、始めたばかりなので、お口の変化はありませんが、体調は問題なくお腹がゆるいこともありません。

5日目

検証継続中。食欲あり。

お口の変化はまだ実感していませんが、体調には問題なく、キレイなうんちが出ています。
うんちの臭いが和らいでいる気がします。炭の老廃物吸着効果でしょうか。

10日目

なんとなく、お口の臭いが緩和されている気がします。臭いのキツくないキレイなうんちも出ています。

20日目

歯の表面に変化はありませんが、やっぱり、お口の臭いが緩和されている気がします。効果がでてきているのかもしれません。

25日目

お口の臭い改善を実感しています。口腔ケア用の商品ですが、とくにうんちの臭いが和らいでいることを実感しています。帰宅した時のうんち臭を感じにくくなりました。

30日目

犬用デンタルチャコールを食べ始めて1ヶ月が経ちました。歯の見た目の変化はあまり感じませんが、お口の臭いはまったく気にならなくなりました。口内環境を維持できているようです。

QCHEFS(キューシェフス)、犬用デンタルチャコールを試した結果

噛むことで口臭軽減に

10日を過ぎた頃から、だんだん口臭が軽減されるのを実感するようになりました。嫌がるわんちゃんの小さなお口の日々のブラッシングは、わんちゃんだけでなく飼い主にとってもストレスなので、ご飯にかけるだけで美味しく口腔ケアができるなんて、嬉しいアイテムです。ただ、すでに付いている歯石へのアプローチには数ヶ月の長期継続が必要なようなので、定期的なブラッシングを併用するとより効果的かもしれません。

うんちの臭い軽減に効果大

犬用デンタルチャコールをはじめてまず最初に実感したのが、うんちの臭いの変化です。仕事で日中留守にしているため、帰宅時の臭いで「うんち出たねー」っと気づくことがよくありましたが、劇的にうんちの臭いが軽減されました。1ヶ月間お腹を壊すこともなくちょうどよい硬さのキレイなうんちが出ていたので、お口だけでなく腸の調子が整えられているのを実感しました。

QCHEFS(キューシェフス)、犬用デンタルチャコールの安全性とは?

原材料から気になる安全性を考えました。

自然由来の材料

100%天然由来の素材が使用されているようです。

原材料 乳製品(カッテージチーズ)、植物性活性炭、ココナッツオイル、米、グリセリン(植物由来)、菜種油、醸造酵母
成分 粗たんぱく質:29.8%、粗灰分:2.3%、粗脂肪:17.0%、粗繊維:5.8%
エネルギー 小さじ一杯あたり/5kcal

原材料はすべて自然由来で構成され、ケミカル等は使用されていません。お口ケアの有効成分としてカッテージチーズや植物性活性炭が配合されています。
スナックなので、成分もしっかり公開されています。

植物性活性炭で腸内環境をサポート

植物性活性炭が有害物質や老廃物を吸着し、お口の汚れや雑菌、歯石だけでなく、腎臓にも作用して愛犬に健康維持を助けます。

アレルギーがあっても与えやすい

活性炭にふくまれる成分がアレルゲンを吸着、また皮膚のかゆみを和らげることが期待でき、自然由来のビタミンとミネラルが、免疫力維持を助けます。

形状・あたえ方

形状は黒い粗めの粉末で、オイルやグリセリン配合のためか、しっとりしています。おやつやご飯にふりかけて与えます。わたしはご飯にまぜて食べさせます。乾燥した粉ではなく少ししっとりしているので、ご飯に馴染みやすいです。息で吹き飛んだり、むせたり、ということはないようです。

与える量の目安
  • 5kg以下:小さじ1杯/日
  • 12kg以下:小さじ2杯/日
  • 12kg以上:小さじ3杯/日

夜の食後や就寝前のタイミングで与えるのがおすすめだそうです。
うちの子たちは、そのまま与えようとしたところ警戒してしまったので、夜ごはんにまぶすことにします。

まとめ

QCHEFS(キューシェフス)、犬用デンタルチャコールを使ってみて、わんちゃんも飼い主もブラッシングのストレスから解放され、おまけに腸の調子も整えられるお助けアイテムということがわかりました。

今まで、「歯石、歯垢が取れるほどのなぞの粉、大丈夫?」という不安から避けていたジャンルのアイテムですが、QCHEFS(キューシェフス)、犬用デンタルチャコールは100%天然由来の体に優しいおやつということで、不安感なく与えることができました。今後は、毎日ではなくても定期的なブラッシングを取り入れて、QCHEFS(キューシェフス)、犬用デンタルチャコールを続けてみようと思います。

ドッグフードの評価一覧