犬暮らし

犬暮らし

ワイマラナーは飼いやすい?特徴や賢さ、罹りやすい病気などを徹底解説

執筆

今回はワイマラナーの特徴、飼いやすさ、散歩の量や頻度、罹りやすい病気、月の食事代などについてまとめました。

目次

ワイマラナーの特徴とは?

ワイマラナーはドイツが原産の犬種です。
「グレー・ゴースト」(灰色の幽霊)とも呼ばれている、つややかなグレーの美しい毛並みが特徴のワイマラナー。
原産地のドイツ、ワイマール地方の密林でクマ、イノシシなどの大型動物を狩る狩猟犬として誕生しました。
追跡能力、敏捷性、並外れたスタミナに加え、勇猛果敢な気質と高い知能を兼ね備えています。
ワイマラナーはドイツの愛好家がこれらの特性を保つために、少数で繁殖を続けてきました。
1920年代にはアメリカに渡り、1940年代頃には広く飼われるようになり、1943年にアメリカのケネルクラブで正式に犬種として認められました。
現代でもワイマラナーはドイツで狩猟犬として活躍していますが、その多彩な能力でドッグスポーツでも活躍しています。
日本でもたまに見かけますが、日本国内の飼育頭数は決して多くはありません。
一般社団法人ジャパンケネルクラブの日本における犬種別登録件数はわずか238頭で134犬種中、第43位となっています。
参考:https://www.jkc.or.jp/archives/enrollment/24042

サイズ 大型犬
体高 58〜68cm
体重 25〜40kg
毛色 ブルー、グレイ、シルバーグレイ
原産地 ドイツ
平均寿命 10~13歳程度
知能 賢い
吠え 中程度

ワイマラナーは飼いやすい?

飼いにくい犬種です。
理由は一つ、大量のスタミナを消費するために多くの運動量を必要とすることです。
ただ、それを除けば忠誠心が高く非常に従順で、賢く、人間との作業を好みしつけが容易、尚且つ、抜け毛も少ないため手入れの手間がかからず飼いやすいです。

とても多くの運動量が必要

大型犬の中でもトップクラスの運動量が必要になります。
散歩の時間は2回に分けて合計120分の散歩が必要です。
また、知能が高いため、精神的な刺激も必要となるため、ダラダラとした散歩では満足しないでしょう。
ドッグランなどで他の犬や人と交流したり、また、ランニングやジョギングなどを一緒に行うなど充実した散歩が必要です。
ただ、子犬(成長期)の場合は激しい運動をすると発達中の関節を痛めてしまうことがありますので、距離や時間の調整、柔らかい芝生を歩かせるなど気を配る必要があります。
おおよそ12〜18ヶ月で体は成長が完了しますのでそれまでは愛犬の様子を見ながら適切な散歩量、強度を見極めましょう。

好奇心旺盛で愛情深い

クマ、イノシシなどの大型動物を狩る狩猟犬として活躍していたため、勇猛果敢で好奇心旺盛な性格です。
また、忠誠心が高く、人間と一緒に行動することを好みます。

あまり吠えない犬種

基本的にはあまり吠えませんが、警戒心が強いところもあるため、トレーニング次第で番犬としても活躍します。

賢い犬種

知能が高い犬種です。
また、人間との作業を好み、周囲の状況を把握し決断する判断能力も有しているためとてもしつけやすい犬種です。
コロンビア大学の博士号を取得したスタンリー・コレン氏が発表した研究結果である犬の知能ランクによるとワイマラナーは141犬種の中で26位となっています。
詳しくは「賢い犬ランキング、総勢141犬種を紹介!犬の知能テスト方法も紹介します!」をご覧ください。

さまざまな分野で優れた能力

高い知能と筋肉質で敏捷性の高い体はドッグアジリティ(障害物レースのようなもの)で活躍できます。
なおかつ、鼻が効くため海外では警察犬として活躍しているワイマラナーもいます。
その他にも人懐っこい性格と、抜け毛が少ないということからセラピー犬として活躍することもあります。

抜け毛はとても少ない

犬の被毛には以下の2種類あります。

  • 皮膚を守るための太くて硬い毛質のオーバーコート(上毛)
  • 体の皮膚に近い側にある綿毛のような体温調節を司るアンダーコート(下毛)

上記の二つを持つ犬をダブルコート、アンダーコートのない犬がシングルコートと呼ばれます。
犬の抜け毛は主にアンダーコートが抜けるためダブルコートの犬種は抜け毛が多い犬になります。
ワイマラナーはシングルコートなので抜け毛が少ない犬種です。

ブラッシングの頻度は?

週に2〜3回程度が推奨です。

暑さに強い犬種

犬は暑さに弱いですが、ワイマラナーはその中では比較的暑さに耐性があります。
シングルコートと言われる太い被毛のみの犬種で密度が高くないためです。
一方、寒さにはとても弱い犬種です。

ワイマラナーが罹りやすい病気とは?

ワイマラナーが罹りやすい病気には以下のようなものがあります。

外耳炎

ワイマラナーの大きく垂れ下がった耳は湿気や汚れが溜まりやすく、細菌が繁殖しやすい環境が整っています。
そのため、外耳炎などの耳の病気を多く発症してしまいます。
症状としては・・・・

  • 首を振る
  • 耳を足で掻く
  • 匂いがきつい
  • 耳垢が溜まっている
  • 皮膚の赤みや炎症

・・・などです。
予防法としてはとにかく耳を清潔に保つことです。
定期的な耳の掃除や炎症などがないかを確認しましょう。
動物病院での治療は点耳薬、洗浄などが主になります。
ひどい場合は抗菌薬の投薬などですが、再発しやすい病気なので日頃から清潔に保つことが必要です。

フォン・ヴィレブランド病

先天性の血液の病気で遺伝的な要因によって発症します。
血液に含まれるフォン・ヴィレブランド因子の作られる量が少ないことや、壊れてしまっていることで血がかたまらず、怪我をすると出血が止まらなくなる病気です。
基本的には軽度であれば無症状ですが怪我をした際には出血は止まりずらいです。
さらに重度の場合には、失血や貧血によって死亡するケースもあります。
治療法は、出血が止まらない場合は投薬によってフォン・ヴィレブランド因子を補い止血します。
日々の生活で怪我をしないように過ごす必要があります。

股関節形成不全

主に遺伝性の疾患で、股関節を形成している骨盤の寛骨臼(かんこつきゅう)と、大腿骨の噛み合わせが悪くなる病気です。
症状としては・・・

  • 腰を左右に振りながら歩く
  • 足の動きが不自然
  • 散歩を嫌がる
  • 階段などの段差を嫌がる

・・・などがあります。
治療法は基本的には体重管理、抗炎症薬や鎮痛剤やサプリメントなどの投薬、レーザー療法などの保存療法を行います。
保存療法で改善が見られない場合は手術などの外科的治療となります。

胃拡張捻転

大型でよく見られる病気です。
特にワイマラナーのような胸が深い犬種は罹りやすい病気です。
これは胃の中にガスが溜まり、胃が過剰に膨らみ(胃拡張)、同時に捻れ(ねじれ)をおこす病気です。
それによって、胃が膨らむことにより周囲の血管は圧迫されるため、血流が遮断されます。
循環障害や急性ショック症状を引き起こします。
症状としては吐き気を催しますが、胃が捩れているため吐瀉物が出ない状態となります。
よだれを垂らしたり、苦しそうに呼吸をします。
呼吸困難や脈拍の低下などが見られ急速に悪化します。
数時間で死に至る場合もあり早急な処置が必要な病気です。
治療はまずは胃からガスを抜く必要があります。
口からチューブを入れる、もしくは腹部から胃に太い針を刺しガス抜きをします。
また、胃の捻れをととのえたり、予防として胃を体壁に固定する手術などが行われます。
予防法としては一度に大量の食事をさせない、早食いしないにする、高い台で食事をさせる、食後すぐの運動を控えることです。

肥大型骨異栄養症(HOD)

成長が早い大型、超大型犬でよく見られる病気です。
体が急速に発達する成長期の生後2〜7ヶ月に発症します。
ワイマラナーでは特に発症しやすい傾向があります。
関節に隣接する骨の部位への血流が減少することにより、骨の形成が阻害され、正常に硬化しなくなるという病気です。
原因は犬ジステンパーウイルスの感染やワクチンの摂取、ビタミンCの欠乏、ビタミンDやミネラルの過剰摂取などが推測されていますが、はっきりとわかっていません。
症状は全身の関節に起こる可能性があります。
軽度な場合は痛みにより、足の場合は引きずるように歩いたり、顎に症状がある場合には口を開けるときに痛みを感じたりします。
重度な場合は元気がなくなり、発熱、食欲の不振、下痢、扁桃炎、肺炎など多岐にわたる症状が出ます。
治療は主に対症療法になり発熱している場合は体の水分を保つために点滴を行ったり、口からご飯を食べられなくなった場合は栄養補給にチューブを設置、肺炎や細菌感染した場合には抗生物質の投与などを行います。
軽度な場合は成長が終わってしまえば自然と治癒しますが、重篤な場合は命の危険や、安楽死を検討する必要があります。

ワイマラナーのドッグフードの選び方とは?

ワイマラナーのドッグフードの選び方をまとめました。

筋肉質な体型を維持する食事

大きく筋肉質な体を支えるために良質な動物性タンパク質が多く含まれるドッグフードがおすすめです。
また、肥満による関節への負担を考慮して低脂質なフードがオススメです。

関節の健康維持

ワイマラナーの大きな体を支えるために、関節の健康維持に配慮されたフードがおすすめです。
グルコサミンやコンドロイチンなどの関節に効果のある成分を含むドッグフードを選びましょう。
具体的には原材料に緑イ貝などが含まれるドッグフードがオススメです。

皮膚を強く保つ

皮膚の健康維持には皮膚表面の水分維持が不可欠です。
必須脂肪酸のオメガ3とオメガ6は皮膚の水分保持を助けてくれます。
皮膚の水分保持を適切に行えるようにすることでバリア機能の効果が期待できます。
また、天然由来の亜鉛やビタミンEなどもおすすめです。
亜鉛は被毛を構成するタンパク質であるケラチンの生成を助けます。
美しい被毛を維持するために一役買ってくれます。
ビタミンEは強力な抗酸化作用があります。

腸内環境を整えて免疫機能の強化

免疫機能は体調を整えたり、ウイルスから体を守ったり、体の損傷を正常に戻す役割があります。
その免疫機能の多くは腸に集まっています。
そのため、腸内環境を維持することで免疫力の向上が期待できます。
乳酸菌、オリゴ糖などが含まれるドッグフードがおすすめです。

アレルギーケアに新奇タンパク質&グレインフリー

新奇タンパク質は愛犬が今までに食べたことがないタンパク質のことで免疫の過剰反応によるアレルギー反応がでづらいといった特徴があります。具体的な食材としては鹿肉、ラム肉、魚、カンガルー、ウサギなどです。

大量のドッグフードが必要なので価格も重要

大型犬のため、ドッグフードの消費量も多くなります。
大きさやドッグフードのカロリーにもよりますが、月に13kg程度のドッグフードが必要になるため、続けられる価格であるかどうかを考える必要があります。

サイズは中粒がおすすめ

まずは中型犬用の中粒サイズにしましょう。
愛犬の好みもありますので様子を見ながら最適なサイズを見極めましょう。

ワイマラナーにオススメのドッグフードとは?

ワイマラナーにオススメのドッグフードを選びました。

「低価格」Nutro ナチュラルチョイス ラム&玄米 13.5kg

ニュートロは自然素材、栄養バランス、品質、美味しさにこだわっている、2026年に100周年を迎える大手ドッグフードメーカーです。
豊富なラインナップの中でもおすすめはラム&玄米です。

商品名おすすめ度価格(1kg)ショップ
ナチュラルチョイス「ラム&玄米・ 中型~大型・成犬用」
41368
(Amazon調べ2024.08.23)
低価格&大容量パッケージ

ナチュラルチョイスは2kg、4kg、7.5kg、13.5kgと豊富なパッケージが用意されています。
amazonの場合だと2kgのパッケージは1,500円/kgを超えてしまいますが、13.5kgのパッケージになってくると1,100円/kgほどまで価格が下がってきます。フードの内容もよく、コスパ抜群のドッグフードです。

低アレルギー原材料

Nutro ナチュラルチョイス ラム&玄米は、第一主原料にアレルゲンになりづらい、ラム肉を使用しています。
玄米やオートミールなどがバランスよく含まれていて、消化吸収に配慮されています。

皮膚の健康維持

ラム肉はビタミンB12、亜鉛などが含まれます。
ビタミンB12には細胞分裂を促進し、肌の新陳代謝を改善する働きがあります。
亜鉛はタンパク質の合成に関わり不足すると皮膚炎などのトラブルが起きやすくなります。
また原材料の亜麻仁はオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)とオメガ6脂肪酸をバランスよく含むため、ワイマラナーの皮膚の健康維持をサポートしてくれます。

関節のケアにグルコサミンとコンドロイチン

関節軟骨を強化するグルコサミン・コンドロイチンが含まれています。
ワイマラナーの重い体を支えるために最適な成分です。

タンパク質量は控えめ

低価格なナチュラルチョイスですがタンパク質の量は少し控えめです。
活動量が多いようであれば価格は上がってきますがたんぱく質量をもっと多く含むものを検討しましょう。

HAPPY DOG ピエモンテ(栗、ダック&シーフィッシュ)

ハッピードッグとは、ペット先進国であるドイツで1965年から3世代続くドックフード会社です。この会社は創設者の動物への愛情と配慮がたくさん詰まっています。

商品名おすすめ度価格(1kg)ショップ
HAPPY DOG (ハッピードッグ) 「ピエモンテ」「中〜大型犬・成犬〜シニア」
3.93086
(Amazon調べ2024.08.23)
高タンパク・低脂質

高タンパク低脂肪な鴨肉をメインに使用しています。
鴨肉はチキンなどに比べるとアレルギーの原因にもなりにくくおすすめの原材料です。
また、動物性原材料として魚が含まれますが同じくアレルギーになりづらい原材料です。

関節をサポートする成分

長期にわたり関節の健康や動きをサポートするための、天然のグルコサミンとコンドロイチンが豊富な緑イ貝が含まれています。

ACANA

プレミアムペットフードの定番、アカナです。
その中でもおすすめは、「パシフィカドッグ」「クラシック・レッドミートレシピ」です。

商品名おすすめ度価格(1kg)ショップ
アカナ(ACANA) 「パシフィカドッグ」
42610
(Amazon調べ2024.08.23)
アカナ「クラシック・レッドミートレシピ」
42154
(Amazon調べ2024.08.23)
筋肉量の維持に良質なタンパク質

良質な動物性タンパク質がパシフィカドッグは70%以上(タンパク質35%以上)、クラシック・レッドミートレシピは50%以上(タンパク質29%以上)使用されています。
ワイマラナーの大きく筋肉質な体の維持には最適です。

低アレルギー原材料

「パシフィカドッグ」は魚、「クラシック・レッドミートレシピ」はラム肉が第一主原料のドッグフードです。
いずれも低アレルゲンな原材料です。

クラシック・レッドミートレシピのメリット

「クラシック・レッドミートレシピ」に含まれるラム肉はビタミンB12、亜鉛などが含まれます。
ビタミンB12には細胞分裂を促進し、肌の新陳代謝を改善する働きがあります。
亜鉛はタンパク質の合成に関わり不足すると皮膚炎などのトラブルが起きやすくなります。

パシフィカドッグ

「パシフィカドッグ」は天然ニシン、イワシ、カレイ、シルバーヘイク、メバルなどの魚肉が使用されていてグレインフリー(穀物不使用)。
必須脂肪酸であるオメガ3が豊富なため、美しい被毛と皮膚の健康維持を役立ってくれます。

ブラバンソンヌ

商品名おすすめ度価格(1kg)ショップ
ブラバンソンヌ 「成犬」「小型〜中型」「オーシャンフィッシュ」
42212
(Amazon調べ2024.08.23)

ブラバンソンヌはベルギーフランダース地方で製造されているプレミアムドッグフードです。

関節のケアにグルコサミンとコンドロイチン

関節軟骨を強化するグルコサミン・コンドロイチンが含まれています。

グレイン・グルテンフリー

グレイン・グルテンフリーでアレルギーに配慮されています。
穀物類の代用としてサツマイモを使用しています。
食物繊維、ビタミン類、ミネラルなどの豊富な栄養素も摂取できます。

良質な必須脂肪酸

亜麻仁とサーモン油からとれる脂質はオメガ3脂肪であるDHA・EPAがしっかり含まれています。
これらは健康な皮膚の維持と美しい被毛を作り出すことに適しています。

ワイマラナーの1ヶ月の食事代は?

ワイマラナーの1ヶ月の食事代は27,600円程度が目安です。
以下の条件で想定しました。

ドッグフードの価格 = 2,000円/1kg
ドッグフードのカロリー = 350kcal
犬の体重 = 35kg(標準体型)
犬の年齢 = 5歳(避妊・去勢済み)

1日に必要なカロリーは1612kcal、1日に必要なドッグフードは461g(月13.8kg)です。
必要なドッグフードの量は自動計算で簡単に確認できます。

※上記はあくまで参考値になり、ドッグフードの価格、おやつ、トッピングなどで変動します。

ドッグフードの評価一覧