犬暮らし

犬暮らし

ビアデッド・コリーは飼いやすい?特徴や賢さ、罹りやすい病気などを徹底解説

執筆

今回はビアデッド・コリーの特徴、飼いやすさ、散歩の量や頻度、罹りやすい病気、月の食事代などについてまとめました。

ビアデッド・コリーの特徴とは?

ビアデッド・コリーは、古くから牧羊犬として使役されてきたスコットランド原産の犬種。長くふさふさとした被毛と口ひげ(ビアデッド)が特徴的です。

毛色はストレート・グレー、赤みのあるフォーン、ブルー、ブラック、様々な色合いのグレーにサンディ、ブラウンとなっています。性格は穏やかで落ち着いており、友好的で聡明です。神経質になったり攻撃的になったりすることはあまりありません。また、甘えん坊で人と一緒にいることが好きな子が多いです。

ビアデッド・コリーの歴史は古くまで遡ります。1514年、スコットランドに輸入されたポリッシュ・ローランド・シープドッグと、地元で使役されていたハイランド・コリーを交配させ、作出された犬がその起源と言われています。第一次世界大戦中でも繁殖が続けられるほど牧羊犬として活躍していたビアデッド・コリーですが、第二次世界大戦が起こるとブリーダーが減少し頭数も激減。絶滅の危機に陥りました。しかし、1944年に起こった偶然の出来事から、絶滅を回避することになります。

当時、作業犬を欲しがっていたスコットランドの夫人がいました。その夫人は名をオリーブ・ウィルソンと言いました。夫人はブリーダーにシェットランド・シープドッグを注文しましたが、なんと手違いでビアデッド・コリーが届いたのです。
夫人はこの雌のビアデッド・コリーをジェニーと名づけ、可愛がって育てました。しかし、ジェニーが成犬になるまで、手元に届いた犬が本来欲しかったシェットランド・シープ・ドッグではなかったとは気づきませんでした。
ジェニーがビアデッド・コリーであることに気がついてからも、夫人はジェニーを手放すことはしなかったといいます。
それどころか、ビアデッド・コリーが絶滅寸前なのを知って、ジェニーの相手を探し交配させることを心に決めたのです。
こうして、夫人の飼っていたジェニーと、偶然出会ったバリーという名のビアデッド・コリーによって繁殖が試みられ、ビアデッド・コリーは絶滅の危機を免れました。現在、生存するビアデッド・コリーのほとんどが、ジェニーとバリーの子孫であると言われています。
そんなビアデッド・コリーのアメリカでの人気ですが、AKC(アメリカンケネルクラブ)によると多くの犬種の中で154位となっています。
参考:The Most Popular Dog Breeds of 2023

一方、日本ではその頭数はかなり少なく、一般社団法人ジャパンケネルクラブの犬種別登録件数は32頭、134犬種中、第86位となっています。
参考:https://www.jkc.or.jp/archives/enrollment/24042

サイズ 大型犬
体高 51~56cm
体重 20~25kg
毛色 ストレート・グレー、赤みのあるフォーン、ブルー。ブラック、様々な色合いのグレーにサンディ、ブラウン
原産地 スコットランド
平均寿命 14~15歳
知能 高い
吠え 吠えにくい

ビアデッド・コリーは飼いやすい?

とても賢く社交的な性格のビアデッド・コリーは、無駄吠えも少なく、飼いやすい犬種です。
飼い主から注がれる愛情に応えようとするけなげさを持っていますから、愛情を注げば注ぐほど素晴らしい家族の一員となってくれることでしょう。

必要な散歩量はどのくらい?

古くは牧羊犬であったビアデッド・コリーは、その歴史背景から非常に体力があります。そのため、十分な運動量が必要です。
一日2回以上、1回につき1時間程度の散歩を目安にしてみてください。また、ドッグランなどの広く安全な場所で思いきり走らせてあげるのもよいでしょう。十分に運動させることでストレス発散にもなり、問題行動の抑制にも繋がります。

子犬(成長期)の場合は激しい運動をすると発達中の関節を痛めてしまうことがありますので、距離や時間の調整、柔らかい芝生を歩かせるなど気を配る必要があります。
おおよそ12〜18ヶ月で体は成長が完了しますのでそれまでは愛犬の様子を見ながら適切な散歩量、強度を見極めましょう。

賢いですか?

ビアデッド・コリーは賢い犬種で、コロンビア大学の博士号を取得したスタンリー・コレン氏が発表した研究結果である犬の知能ランクによると141犬種の中で45位となっています。
詳しくは「賢い犬種ランキング、総勢141犬種を紹介!犬の知能テスト方法も紹介します!」をご覧ください。

どんな性格?

ビアデッド・コリーは、穏やかで友好的な性格をしています。飼い主に対しては従順で、甘えん坊な一面を見せることもあります。
家族への愛情も深いので、何かあれば守ってくれる、心強い存在となることでしょう。

しつけやすいですか?

知能の高いビアデッド・コリーは、しつけがしやすい犬種です。ただ、人間の気分や行動に敏感なので、厳しい訓練や一貫性のないしつけにはうまく対応することができません。明快で一貫性のあるしつけを行うことが大切です。

吠えやすい?吠えにくい?

ビアデッド・コリーは吠えにくい犬種です。しかし、運動不足になるとストレスが溜まり、無駄吠えなどの問題行動を起こすようになってしまいます。

特に体力のあるタフな犬種ですから、十分に散歩の時間をとり、ストレスを溜めさせないようにして無駄吠え対策をとりましょう。

抜け毛は多い?少ない?

犬の被毛には以下の2種類あります。

  • 皮膚を守るための太くて硬い毛質のオーバーコート(上毛)
  • 体の皮膚に近い側にある綿毛のような体温調節を司るアンダーコート(下毛)

上記の二つを持つ犬をダブルコート、アンダーコートのない犬がシングルコートと呼ばれます。
犬の抜け毛は主にアンダーコートが抜けるためダブルコートの犬種は抜け毛が多い犬種になります。

ビアデッド・コリーはダブルコートの犬種です。そのため、抜け毛は多いと言えるでしょう。

ブラッシングの頻度は?

ビアデッド・コリーは、被毛が長く豊かなため、毛玉ができたり毛が絡まったりしやすいです。毛玉や絡まりを防ぎ、きれいな状態を維持するために、毎日の丁寧なブラッシングを心がけましょう。

ビアデッド・コリーが罹りやすい病気とは?

ビアデッド・コリーが罹りやすい病気には以下のようなものがあります。

股関節形成不全

主に遺伝性の疾患で、股関節を形成している骨盤の寛骨臼(かんこつきゅう)と、大腿骨の噛み合わせが悪くなる病気です。
症状としては・・・

  • 腰を左右に振りながら歩く
  • 足の動きが不自然
  • 散歩を嫌がる
  • 階段などの段差を嫌がる

・・・などがあります。
治療法は基本的には体重管理、抗炎症薬や鎮痛剤やサプリメントなどの投薬、レーザー療法などの保存療法を行います。
保存療法で改善が見られない場合は手術などの外科的治療となります。

肘関節形成不全

成長期に発症することが多く、体の成長速度や運動量の増加などによって、関節の設置面の不具合により痛みが発生します。
放っておくと変形性関節症(骨関節炎)などを発症することがあるので注意が必要です。
治療法は基本的には体重管理、抗炎症薬や鎮痛剤やサプリメントなどの投薬になります。
保存療法で改善が見られない場合は手術などの外科的治療となります。

ビアデッド・コリーのドッグフードの選び方とは?

ビアデッド・コリーのドッグフードの選び方をまとめました。

活発な行動を支える高タンパク質・低脂質なフード

ビアデッド・コリーは、牧羊犬として活躍していたこともあり、活発な子が多く、運動量も多くなりがちです。筋力維持の視点から高タンパク質なフードがオススメです。また、肥満防止のために低脂質なフードもオススメです。

関節の健康維持

運動量が多くなりやすいのでグルコサミンやコンドロイチンなどの関節に効果のある成分を含むドッグフードを選びましょう。具体的には原材料に緑イ貝などが含まれるドッグフードがオススメです。

皮膚に健康と美しい被毛の維持

必須脂肪酸のオメガ3とオメガ6が適度に含まれるフードがおすすめです。
これらの必須脂肪酸は皮膚の水分保持を助けてくれます。
また、天然由来の亜鉛やビタミンEなどもおすすめです。
亜鉛は被毛を構成するタンパク質であるケラチンの生成を助けます。
ビタミンEは強力な抗酸化作用があります。
ビアデッド・コリーにはこれらの栄養素は皮膚の健康と豪華な被毛を維持するために一役買ってくれます。

アレルギーケアに新奇タンパク質

新奇タンパク質は愛犬が今までに食べたことがないタンパク質のことで免疫の過剰反応によるアレルギー反応がでづらいといった特徴があります。具体的な食材としては鹿肉、ラム肉、魚、カンガルー、ウサギなどです。

腸内環境改善、整腸作用のある成分

皮膚の健康には腸内環境の改善も不可欠。
乳酸菌、オリゴ糖、イヌリンなどの原材料が含まれるものがおすすめです。

大量のドッグフードが必要なので価格も重要

中型〜大型犬のため、ドッグフードの消費量も多くなります。
大きさやドッグフードのカロリーにもよりますが、月に10kg近くのドッグフードが必要になるため、続けられる価格であるかどうかを考える必要があります。

中粒がおすすめ

中型から大型犬に分類されるため中粒〜がいいでしょう。
ただ、愛犬の好みにもよります。大型犬でも小粒を丸呑みするように食べるのが好きな子もいますので好みや体調などを見ながら適切なサイズを見極めましょう。

ビアデッド・コリーにオススメのドッグフードとは?

ビアデッド・コリーにオススメのドッグフードを選びました。

HEKAグレインフリードッグフード サーモン

低価格ながらも穀物類不使用のHEKAグレインフリードッグフード サーモンです。

商品名おすすめ度価格(1kg)ショップ
HEKA(ヘカ) 「サーモン」
3.91711
(公式サイト調べ2024.08.22)
高タンパク・低脂質で体重コントロールしやすい

一般的なドッグフードの脂質は14%前後が多いのですがHEKAグレインフリードッグフード サーモンは8.5%と、とても低脂質です。また、筋肉量の維持に大切なタンパク質もしっかり含まれています。炭水化物の量は開示されていませんが穀物類不使用なため、一般的なフードより炭水化物は少ないと想定されるため、筋力を維持しながら、体重のコントロールもしやすいフードと言えるでしょう。

アレルギーの原因になりにくい魚が主原料

HEKAグレインフリードッグフード サーモンは動物性タンパク質はサーモン、トラウトを主体としているため、いずれも低アレルゲンでアレルギーの原因になりにくい原材料構成です。

10kgの大容量パックはコスパ抜群

Amzonで販売しているHEKAグレインフリードッグフード サーモンは1.8kgのパッケージの場合は3,480円(1933円/kg)ですが10kgの場合は11,980円(1,198円/kg)まで金額が下がります。
原材料の品質などを考えるとコスト抜群と言えるでしょう。

Nutro ナチュラルチョイス ラム&玄米 13.5kg

ニュートロは自然素材、栄養バランス、品質、美味しさにこだわっている、2026年に100周年を迎える大手ドッグフードメーカーです。
豊富なラインナップの中でもおすすめはラム&玄米です。

商品名おすすめ度価格(1kg)ショップ
ナチュラルチョイス「ラム&玄米・ 中型~大型・成犬用」
41368
(Amazon調べ2024.08.22)
低価格&大容量パッケージ

ナチュラルチョイスは2kg、4kg、7.5kg、13.5kgと豊富なパッケージが用意されています。
amazonの場合だと2kgのパッケージは1,500円/kgを超えてしまいますが、13.5kgのパッケージになってくると1,100円/kgほどまで価格が下がってきます。フードの内容もよく、コスパ抜群のドッグフードです。

低アレルギー原材料

Nutro ナチュラルチョイス ラム&玄米は、第一主原料にアレルゲンになりづらい、ラム肉を使用しています。
玄米やオートミールなどがバランスよく含まれていて、消化吸収に配慮されています。

皮膚の健康維持

ラム肉はビタミンB12、亜鉛などが含まれます。
ビタミンB12には細胞分裂を促進し、肌の新陳代謝を改善する働きがあります。
亜鉛はタンパク質の合成に関わり不足すると皮膚炎などのトラブルが起きやすくなります。
また原材料の亜麻仁はオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)とオメガ6脂肪酸をバランスよく含むため、皮膚の健康維持に期待ができます。

関節のケアにグルコサミンとコンドロイチン

関節軟骨を強化するグルコサミン・コンドロイチンが含まれています。

タンパク質量は控えめ

低価格なナチュラルチョイスですがタンパク質の量は少し控えめです。
活動量が多いようであれば価格は上がってきますがたんぱく質量をもっと多く含むものを検討しましょう。

ビアデッド・コリーの1ヶ月の食事代は?

ビアデッド・コリーの1ヶ月の食事代は22,000円程度が目安です。
以下の条件で想定しました。

ドッグフードの価格 = 2,000円/1kg
ドッグフードのカロリー = 350kcal
犬の体重 = 25kg(標準体型)
犬の年齢 = 5歳(避妊・去勢済み)

1日に必要なカロリーは1252kcal、1日に必要なドッグフードは358g(月11kg)です。
必要なドッグフードの量は自動計算で簡単に確認できます。

ドッグフードの評価一覧