犬暮らし

犬暮らし

ベルジアン・シェパード・ドッグは飼いやすい?特徴や賢さ、罹りやすい病気などを徹底解説

今回はベルジアン・シェパード・ドッグの特徴、飼いやすさ、散歩の量や頻度、罹りやすい病気、月の食事代などについてまとめました。

ベルジアン・シェパード・ドッグの特徴とは?

ベルジアン・シェパード・ドッグは、古くから牧羊犬として使役されてきたベルギー原産の犬種。被毛の色や質は4つのタイプによって異なり、それぞれに特徴があります。
高い知能、行動力、集中力にも優れたベルジアン・シェパード・ドッグは、牧羊や護衛などさまざまな役割に適した能力を兼ね備えています。

ベルジアン・シェパード・ドッグの歴史は、19世紀後半にまで遡ります。当時のベルギーには、見た目や被毛の異なる牧羊犬が各地に存在していました。

1891年、犬種の統一を目指した愛好家たちによってクラブが設立され、獣医学教授アドルフ・リュール博士の指導のもとで調査が実施されました。翌1892年には犬種の基準が設定され、被毛の色や質感、長さに基づいて分類されるようになりました。

4つのタイプ(グローネンダール、タービュレン、マリノア、ラケノア)は、それぞれブリュッセル近郊の町に由来しています。

グローネンダールは、漆黒のロングコートが特徴です。1910年頃にグルーネンダール村でニコラス・ローズが繁殖を始めたことが由来とされています。
タービュレンは、茶色と黒の美しいロングコートを持ち、ブリュッセル東部のテルビュレン村にちなんで名付けられました。

マリノアは、フォーンにブラック・オーバーレイの短毛で、マリネスの街が由来です。また、ラケノアは針金のような硬い被毛を持ち、ブリュッセルのラケン地区が名前の由来です。
ベルジアン・シェパード・ドッグは、その知性と優れた作業能力から、20世紀初頭にはベルギーやアメリカで警察犬や軍用犬として活躍しました。第一次・第二次世界大戦では伝令や救護などの任務にも従事しています。

現在では、警察犬、捜索救助犬、盲導犬、介助犬など幅広い分野で活躍しており、ドッグショーや競技でも高い能力を発揮しています

そんなベルジアン・シェパード・ドッグのアメリカでの人気は、AKC(アメリカンケネルクラブ)によると多くの犬種の中で124位となっています。
参考:The Most Popular Dog Breeds of 2024

日本での頭数は少なく、一般社団法人ジャパンケネルクラブの犬種別登録件数は、ベルジアン・シェパード・ドッグ・マリノアは、30頭、134犬種中、第86位となっています。
ベルジアン・シェパード・ドッグ・タービュレンは、19頭、134犬種中、第86位。
ベルジアン・シェパード・ドッグ・グローネンダールは15頭、134犬種中、第98位。
ベルジアン・シェパード・ドッグ・ラケノアは、0頭となっています。
参考:
https://www.jkc.or.jp/archives/enrollment/24042

サイズ 大型犬
体高 56〜66cm
体重 20~34kg
毛色 グローネンダール:ブラック
タービュレン:フォーンまたはブラック・オーバーレイ
マリノア:フォーンにブラック・オーバーレイ
ラケノア:フォーンにブラック・オーバーレイ
原産地 ベルギー
平均寿命 12~14歳
知能 非常に高い
吠え 吠える

ベルジアン・シェパード・ドッグは飼いやすい?

ベルジアン・シェパード・ドッグは、穏やかで忠誠心が強いので飼いやすい犬種です。
警戒心があるため子犬の頃から社会化を進めることが大切ですが、信頼関係を築くことで頼もしいパートナーとなってくれるでしょう。

必要な散歩量はどのくらい?

もともと牧羊犬として活躍していたベルジアン・シェパード・ドッグは、毎日しっかりとした運動が必要です。1〜2時間程度の散歩を目安に、遊びの時間も設けてあげましょう。
人と過ごすことが好きな犬種なので、一緒に体を動かすことで信頼関係も深まります。

賢いですか?

ベルジアン・シェパード・ドッグはかなり賢い犬種で、コロンビア大学の博士号を取得したスタンリー・コレン氏が発表した研究結果である犬の知能ランクによると141犬種の中で15位となっています。
詳しくは「賢い犬ランキング、総勢141犬種を紹介!犬の知能テスト方法も紹介します!」をご覧ください。

どんな性格?

ベルジアン・シェパード・ドッグは、類まれな知性と多才さを兼ね備えた犬種です。信頼する飼い主には深い忠誠心を示しますが、見知らぬ人には慎重に接します。それでも臆病になったり攻撃的になったりすることはなく、冷静な性格です。
人とのつながりを強く求める傾向があり、無視されるのを嫌います。屋外飼育も可能ですが、家族とともに過ごす時間を何よりも大切にするため、室内での飼育が望ましいでしょう。

しつけやすいですか?

ベルジアン・シェパード・ドッグは知能が非常に高く、しつけしやすい犬種です。一貫したルールと前向きな声かけを続けましょう。
しかし、警戒心が強く神経質な面も持ち合わせており、見知らぬ人や他の動物に対して家族を守ろうとする行動から攻撃的になる場合もあります。そのため、子犬のうちから人や他の動物と触れ合う機会をつくるなど社会化が大切です。

吠えやすい?吠えにくい?

ベルジアン・シェパード・ドッグは吠えにくい犬種です。警戒心が強いため、散歩中に吠える場合があります。

抜け毛は多い?少ない?

犬の被毛には以下の2種類あります。

  • 皮膚を守るための太くて硬い毛質のオーバーコート(上毛)
  • 体の皮膚に近い側にある綿毛のような体温調節を司るアンダーコート(下毛)

ベルジアン・シェパード・ドッグは、密なアンダーコートと硬めのオーバーコートからなるダブルコートの犬種です。普段のお手入れは比較的簡単ですが、換毛期には大量に抜け毛が出るので小まめなブラッシングが欠かせません。

ブラッシングの頻度は?

ベルジアン・シェパード・ドッグは密なダブルコートを持ち、普段は抜け毛が少ない傾向があります。被毛の健康を保つため、週に1回程度のブラッシングを心がけましょう。

ベルジアン・シェパード・ドッグが罹りやすい病気とは?

ベルジアン・シェパード・ドッグが罹りやすい病気には以下のようなものがあります。

股関節形成不全

主に遺伝性の疾患で、股関節を形成している骨盤の寛骨臼(かんこつきゅう)と、大腿骨の噛み合わせが悪くなる病気です。
症状としては・・・

  • 腰を左右に振りながら歩く
  • 足の動きが不自然
  • 散歩を嫌がる
  • 階段などの段差を嫌がる

・・・などがあります。
治療法は基本的には体重管理、抗炎症薬や鎮痛剤やサプリメントなどの投薬、レーザー療法などの保存療法を行います。
保存療法で改善が見られない場合は手術などの外科的治療となります。

肘関節形成不全

成長期に発症することが多く、体の成長速度や運動量の増加などによって、関節の設置面の不具合により痛みが発生します。
放っておくと変形性関節症(骨関節炎)などを発症することがあるので注意が必要です。
治療法は基本的には体重管理、抗炎症薬や鎮痛剤やサプリメントなどの投薬になります。
保存療法で改善が見られない場合は手術などの外科的治療となります。

胃拡張捻転

大型でよく見られ、命に関わる病気です。
これは胃の中にガスが溜まり、胃が過剰に膨らみ(胃拡張)、同時に捻れ(ねじれ)をおこす病気です。
それによって、胃が膨らむことにより周囲の血管は圧迫されるため、血流が遮断されます。
循環障害や急性ショック症状を引き起こします。
症状としては吐き気を催しますが、胃が捩れているため吐瀉物が出ない状態となります。
よだれを垂らしたり、苦しそうに呼吸をします。
呼吸困難や脈拍の低下などが見られ急速に悪化します。
数時間で死に至る場合もあり早急な処置が必要な病気です。
治療はまずは胃からガスを抜く必要があります。
口からチューブを入れる、もしくは腹部から胃に太い針を刺しガス抜きをします。
また、胃の捻れをととのえたり、予防として胃を体壁に固定する手術などが行われます。
予防法としては一度に大量の食事をさせない、早食いしないにする、高い台で食事をさせる、食後すぐの運動を控えることです。

ベルジアン・シェパード・ドッグの1ヶ月の食事代は?

ベルジアン・シェパード・ドッグの1ヶ月の食事代は22,000円程度が目安です。
以下の条件で想定しました。

ドッグフードの価格 = 2,000円/1kg
ドッグフードのカロリー = 350kcal
犬の体重 = 25kg(標準体型)
犬の年齢 = 5歳(避妊・去勢済み)

1日に必要なカロリーは1252kcal、1日に必要なドッグフードは358g(月11kg)です。
必要なドッグフードの量は自動計算で簡単に確認できます。

ドッグフードの評価一覧