今回はノーリッチ・テリアの特徴、飼いやすさ、散歩の量や頻度、罹りやすい病気、月の食事代などについてまとめました。
目次
ノーリッチ・テリアの特徴とは?
ツンっと立った耳につぶらな瞳が可愛らしいノーリッチ・テリアは、イギリス・ノーフォーク州ノーリッチ原産の犬種です。喧嘩は好まず、明るく楽天的な性格で、怖いもの知らずな一面もあります。人懐っこく愛らしいその様は魅力的で、人々を惹きつけてやみません。
非常に体力があり、一日中遊んでいても疲れ知らずですが、その一方で飼い主の膝の上で何時間も過ごすことを好む子も多いです。
知能の高いノーリッチ・テリアは、トレーニングの覚えがとても早いです。しかし、頑固なところもあるため一概にしつけがしやすいとは言えません。子犬の頃からのしっかりとしたしつけが非常に大切です。
そんなノーリッチ・テリアの歴史についてですが、1800年代にアナグマやネズミといった害獣を狩る狩猟犬として活躍していたテリア種がもとになった、と言われています。当時飼われていたテリアは様々なテリア種のミックスで、カンタブ・テリア、トランピントン・テリア、ジョーンズ・テリアなどと呼ばれていました。
タイプや耳型は様々でしたが、当時のブリーダーたちはこぞって、小型で赤い毛色をした人懐っこい性格の狩猟犬を作出しようとしたと言われています。
1900年代に入ると、一頭のテリアがアメリカに輸入されました。そのテリアはウィリアム・ジョーンズ(1914〜1928年)という名前で、勇ましさを持ちながらも社交的な性格をしていました。その人懐こさから人々に「愛想のよい犬」というイメージを与えたほどです。
ウィリアムは多くのフォックス・ハウンドと共にキツネ狩りに参加し、高い狩猟能力を見せ、キツネ狩りをする貴族たちの間で注目を集めました。
その後、ノーリッチ・テリアは1932年にイギリスで正式な犬種として認められ、次いで1936年にはアメリカの愛犬家団体であるAKC(アメリカンケネルクラブ)に登録されることとなりました。
この頃のノーリッチ・テリアはドロップイヤー(垂れ耳)とプリックイヤー(立耳)と呼ばれる特徴的な耳の形のテリアが混在していたと言われています。
しかし、1979年、AKC(アメリカンケネルクラブ)はこの2種類を別々の犬種として認め、ドロップイヤーはノーフォーク・テリア、プリックイヤーはノーリッチ・テリアと区別されることになったのです。
アメリカにおいては2009年になるまで両犬種とも同じクラブに属していましたが、会員の投票の結果、ノーリッチ・テリア・クラブとノーフォーク・テリア・クラブの2つのクラブが新たに設立されました。
AKC(アメリカンケネルクラブ)によるとノーリッチ・テリアの人気は200犬種中、第105位となっています。
参考:The Most Popular Dog Breeds of 2023
また、日本ではノーリッチ・テリアはまだまだ珍しく、一般社団法人ジャパンケネルクラブの犬種別登録件数は61頭、134犬種中、第73位となっています。
参考:https://www.jkc.or.jp/archives/enrollment/24042
サイズ | 小型犬 |
体高 | 25cm |
体重 | 5~6kg |
毛色 | レッド、ウィートン、ブラック&タン、グリズル |
原産地 | イギリス |
平均寿命 | 12~15歳 |
知能 | 中程度〜賢い |
吠え | 吠えやすい |
ノーリッチ・テリアは飼いやすい?
愛情深く賢いノーリッチ・テリアは、きちんとしつけができれば非常に飼いやすい犬種です。明るく穏やかな性格ですから、小さなお子さんのいるご家庭でも安心して飼うことができます。
しかし、難しいことにテリア種独特の頑固な一面も併せ持っているため、犬のしつけに慣れていない初心者には飼育はあまり向かないとも言えるでしょう。
また、猟犬としての歴史がある犬種のため、ハムスターなど小さな動物が目に入ると追いかけまわしてしまう可能性があります。小動物を飼っているご家庭では、ノーリッチ・テリアを飼う際には十分注意してください。
必要な散歩量はどのくらい?
一日2回、朝晩30分ほどの散歩を行うようにしましょう。活発で体力のある子が多いので、時々ドッグランで思う存分走らせてあげるのも喜びます。
子犬(成長期)の場合は激しい運動をすると発達中の関節を痛めてしまうことがありますので、距離や時間の調整、柔らかい芝生を歩かせるなど気を配る必要があります。
おおよそ12〜18ヶ月で体は成長が完了しますのでそれまでは愛犬の様子を見ながら適切な散歩量、強度を見極めましょう。
賢いですか?
狩猟犬として活躍していたこともあり、比較的、賢い犬種と言えるでしょう。
コロンビア大学の博士号を取得したスタンリー・コレン氏が発表した研究結果である犬の知能ランクによると141犬種の中で62位となっています。
詳しくは「賢い犬ランキング、総勢141犬種を紹介!犬の知能テスト方法も紹介します!」をご覧ください。
どんな性格?
ノーリッチ・テリアは、明るく穏やかで、楽天的な性格です。人懐っこく社交的でもあり、飼い主への愛情も深いです。
しつけやすいですか?
賢い子がおおいノーリッチ・テリアですが、頑固な一面もあるため、しつけには苦労することがあるかもしれません。同じことを繰り返すなど頑固さを見せた時には、我慢強くトレーニングを重ねることが大切です。
吠えやすい?吠えにくい?
ノーリッチ・テリアは警戒心が高く、吠え声が大きいため、無駄吠えをしないようなしつけが非常に大切です。特に、お散歩やマンションなどの共有スペースなどで見知らぬ人と会う時には吠えやすいので注意しましょう。
抜け毛は多い?少ない?
犬の被毛には以下の2種類あります。
- 皮膚を守るための太くて硬い毛質のオーバーコート(上毛)
- 体の皮膚に近い側にある綿毛のような体温調節を司るアンダーコート(下毛)
上記の二つを持つ犬をダブルコート、アンダーコートのない犬がシングルコートと呼ばれます。犬の抜け毛は主にアンダーコートが抜けるため、ダブルコートの犬種は抜け毛が多い犬種になります。
ノーリッチ・テリアはダブルコートの犬種のため抜け毛は多いです。
特に換毛期はよく抜けますのでこまめなブラッシングが必要でしょう。
ブラッシングの頻度は?
できれば週に2〜3回はブラッシングを行うようにしましょう。換毛期には抜け毛が特に増えるので、毎日ブラッシングをするのが理想的です。
ノーリッチ・テリアが罹りやすい病気とは?
エアデール・テリアは他の犬種と比べても先天性の病気が少ない傾向があり、健康的な子が多いと言われています。
ただ、関節の病気などは注意が必要でしょう。
股関節形成不全
主に遺伝性の疾患で、股関節を形成している骨盤の寛骨臼(かんこつきゅう)と、大腿骨の噛み合わせが悪くなる病気です。
症状としては・・・
- 腰を左右に振りながら歩く
- 足の動きが不自然
- 散歩を嫌がる
- 階段などの段差を嫌がる
・・・などがあります。
治療法は基本的には体重管理、抗炎症薬や鎮痛剤やサプリメントなどの投薬、レーザー療法などの保存療法を行います。
保存療法で改善が見られない場合は手術などの外科的治療となります。
膝蓋骨脱臼
膝蓋骨脱臼、通称パテラと言います。
小型犬に多い病気で、膝の皿が外れてしまう(脱臼)病気です。
原因は主に遺伝によるものですが、外傷が原因になる場合もあります。
症状としては・・・
- 足を気にしている様子
- 歩き方に違和感がある
- 後ろ足が上がらない
- スキップするように歩く
といったものがあります。
また、パキッと音が鳴ったり、目視で変形している様子が見られることもあります。
この病気はグレードによって分かれています。
グレード I
手で膝を伸ばすと外れるが、手を離すと元の位置に戻る。
基本的に無症状の状態が多い。
グレード II
膝を曲げたり、伸ばしたりすると外れる、また、手で戻してあげないと元の位置に戻りません。
スキップしたり、足を気にしたりなど症状が出てきます。
グレード III
継続的に脱臼していて、手で戻すことができるが、手を離すと自然に外れる。
グレードIIIより先は歩行時に継続的に姿勢などに異常が出てきます。
グレード IV
継続的に脱臼していて、手で戻すこともできない
治療法は投薬や体重管理、外科手術になります。
ノーリッチ・テリアのドッグフードの選び方とは?
ノーリッチ・テリアのドッグフードの選び方をまとめました。
関節の健康維持
比較的、丈夫で健康的な子が多いノーリッチ・テリアですが関節に関する病気には注意が必要です。
グルコサミンやコンドロイチンなどの関節に効果のある成分を含むドッグフードを選びましょう。
具体的には原材料に緑イ貝などが含まれるドッグフードがオススメです。
肥満防止
高タンパク・低脂肪・低コレステロールな主原料を使用したドッグフードがおすすめです。
また、新奇タンパク質と言われるアレルゲンになりづらいものだとさらに◎です。
具体的にはカンガルー、ラム肉、うさぎ肉、鹿肉、魚などの動物性原材料が主原料となっているものです。
皮膚に健康と美しい被毛の維持
必須脂肪酸のオメガ3とオメガ6が適度に含まれるフードがおすすめです。
これらの必須脂肪酸は皮膚の水分保持を助けてくれます。
また、天然由来の亜鉛やビタミンEなどもおすすめです。
亜鉛は被毛を構成するタンパク質であるケラチンの生成を助けます。
ビタミンEは強力な抗酸化作用があります。
これらの栄養素は皮膚の健康と美しい被毛を維持するために一役買ってくれます。
腸内環境改善、整腸作用のある成分
皮膚の健康には腸内環境の改善も不可欠。
乳酸菌、オリゴ糖、イヌリンなどの原材料が含まれるものがおすすめです。
小粒〜がおすすめ
小型犬ですのでまずは小粒サイズにしましょう。愛犬の好みもありますので様子を見ながら最適なサイズを見極めましょう。
ノーリッチ・テリアにオススメのドッグフードとは?
ノーリッチ・テリアの罹りやすい病気などを参考にドッグフードを選びました。
yum yum yum!(ヤムヤムヤム)
ヤムヤムヤムドッグフードは国産のドッグフードで品質の高い原材料を使用しています。
主原料に使われるチキンは九州産の若鶏生肉のみ、マグロは静岡で水揚げ、タラは北海道産となっています。
馬肉は人間用の食用肉としてカナダやアルゼンチン、ポーランド等から輸入していますが赤身のみで品質が保証されたものを使用しています。
商品名 | おすすめ度 | 価格(1kg) | ショップ |
---|---|---|---|
ヤムヤムヤム 「ドライ」「マグロ」「全犬種」 | 3.8 | 3836円 (Amazon調べ2024.08.22) | |
ヤムヤムヤム 「ドライ」「馬肉」「全犬種」 | 3.8 | 4017円 (Amazon調べ2024.08.22) |
低脂質フード
粗脂肪8.5%と、低脂質なフードで、体重のコントロールがしやすいフードです。
低アレルギー原材料
第一主原料はマグロと馬肉で共に低アレルギーの原材料です。
ただ、マグロには豚脂、卵黄パウダーが、馬肉には卵黄パウダーが含まれます。
基本的にアレルギーはタンパク質に反応しますので豚脂はタンパクが検出されないレベルで生成されている場合が多いためアレルギー反応は出ずらいです。
卵黄パウダーについても、アレルギーのでやすい白身は含まないためこちらも低アレルギーです。
マグロの特徴
マグロはオメガ3系脂肪酸のDHAやEPAを多く含み抗炎症作用とアレルギー改善、皮膚炎の改善、免疫力のアップなどが期待できます。また、皮膚や被毛を美しく保ちます。
馬肉の特徴
馬肉にはビタミンA、ビタミンEが豊富に含まれています。ビタミンAは美しい皮膚や被毛の維持に効果があります。ビタミンEは強力な抗酸化作用があり、皮膚や血管の老化を防止する作用と免疫力の効果が期待できます。馬肉与えることによって涙やけ、毛並みが改善されたという口コミが多くあります。
ノーリッチ・テリアの1ヶ月の食事代は?
ノーリッチ・テリアの1ヶ月の食事代は8,400円程度が目安です。
以下の条件で想定しました。
ドッグフードの価格 = 2,000円/1kg ドッグフードのカロリー = 350kcal 犬の体重 = 5kg(標準体型) 犬の年齢 = 5歳(避妊・去勢済み) |
1日に必要なカロリーは482kcal、1日に必要なドッグフードは138g(月4.2kg)です。
必要なドッグフードの量は自動計算で簡単に確認できます。
※上記はあくまで参考値になり、ドッグフードの価格、おやつ、トッピングなどで変動します。